ここから本文です。
新着情報
札幌市では、良好な生活環境が確保された持続可能な都市の実現を目指しております。
「札幌市建築物環境配慮制度(CASBEE札幌)」は、「環境に配慮した建築物」の普及・促進を図ることを目的として、延べ面積300平方メートル以上の建築物の新築、増改築を行う建築主等が、自らその建築物に係る環境に配慮した事項について評価を行い、その結果(建築物環境配慮計画書)を本市に提出することを条例で義務付けている制度です。
また、提出された結果(建築物環境配慮計画書)を本ホームページ等で公表することを定めております。※本制度は、建築主の自己評価の結果を公表するものであり、本市が認証等を与えるものではありません。
なお、CASBEE札幌による環境性能評価を「札幌市建築物性能評価表示ラベル」により広告などに表示できます。
![]() |
![]() |
CASBEE札幌 簡易ラベルのイメージ | CASBEE札幌 詳細ラベルのイメージ |
令和7年4月1日に「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律」(改正建築物省エネ法)が施行されることを踏まえて、建築物環境配慮計画書の添付書類が変更になりました。
届出対象範囲は従来の延べ面積300㎡以上から変更はありません。
≪環境配慮計画書の添付書類≫
新築・増改築の延べ面積 |
添付書類 |
|
延べ面積2,000平方メートル以上【提出義務】 |
CASBEE札幌評価ソフトによる提出 |
|
延べ面積300平方メートル以上2,000平方メートル未満【提出義務】 |
建築物省エネ法の省エネ計画書またはそれに代わる書類※の写しの提出 (CASBEE札幌評価ソフトによる提出も可能です。) |
|
延べ面積10平方メートルを超え300平方メートル未満【任意提出】 |
※省エネ適合性判定を省略できる場合や適合性判定を受けたとみなされる場合は、それに代わる書類を添付して下さい。
【詳細は下記の届出等のページやパンフレットをご覧ください】
|
![]() |
札幌市建築物環境配慮制度(CASBEE札幌)のパンフレット(PDF:1,186KB) 令和7年4月1日以降の改正を反映したパンフレットは準備中です。令和7年3月31日以前の内容のためご注意ください。 |
札幌市建築物環境配慮制度(CASBEE札幌)の改正チラシ(PDF:157KB)(令和7年4月1日施行) |
ZEB及びZEH-Mに関するアンケート調査について(令和元年度実施)
札幌市内の建築物・住宅における省エネ性能の見える化に関する調査報告書(令和元年度実施)(PDF:9,598KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.