 |
 |
 |
第29回(平成13年度)
 |

東京芸術大学大学院を修了後の昭和57年より本市を拠点として、バリトン歌手、また合唱指揮者や表現法指導者として精力的に音楽活動を展開してきました。
特に平成2年に設立された札幌室内歌劇場の代表者として、企画運営や演奏者の立場から、市民に質の高い室内オペラに親しむ機会を数多く提供しています。
後進の指導育成にも熱心に取り組むなど、本市の芸術文化の振興に貢献されています。 |

住 所 :札幌市白石区在住
|
|
|
昭和51年 |
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業 |
昭和56年 |
東京芸術大学大学院音楽研究科独唱課程修了 |
昭和57年 |
札幌大谷短期大学専任講師
札幌市新人演奏会の演奏により札幌市民芸術祭大賞を受賞 |
昭和63年 |
札幌大谷短期大学助教授 |
平成2年 |
札幌室内歌劇場が設立され、その代表となる。 |
平成11年 |
札幌大谷短期大学教授 |
現在 |
札幌大谷短期大学教授 |
|
大谷高校芸術コース講師 |
|
札幌室内歌劇場理事 |
|
札幌音楽家協議会会員 |
|
札幌市民芸術祭実行委員会新人部会委員 |
|
札幌大谷短期大学輪声会常任指揮者 |
|
雪柳会コーラス常任指揮者 |
|
札幌市役所声友会常任指揮者 |
|
北海道文化財団評議委員 |
|
北海道演劇財団(表現法体操)講師 |
|
 |
 |
 |