 |
 |
 |
第15回(昭和61年度)
 |

昭和24年、クニユキバレエ・アート開設以来、本市洋舞界の草分けとして、永年にわたり優れた公演活動を行うとともに、洋舞の普及活動に尽力されています。
洋舞の指導を通じて、後進の育成に努められるなど、本市の芸術文化の進展に大きく寄与されています。 |

住 所 :札幌市西区在住
| |
昭和12年 | 東京工業学校卒業 |
昭和13年 | 東京物理学校中退 |
昭和15年 | 新協劇団演劇映画研究所入所 |
昭和24年 | 札幌市創建80周年「市民文化祭洋舞の夕べ」の演出 |
| クニユキバレエ・アート開設 |
昭和43年 | 第1回北海道芸術新賞受賞(北海道文化団体協議会) |
昭和58年 | 舞踊文化功労賞受賞(日本バレエ協会) |
昭和60年 | 札幌市社会教育功労者表彰 |
昭和61年 | 札幌市民芸術賞受賞 |
平成11年 | 北海道文化賞受賞 |
現在 | クニユキバレエ・アート主宰、札幌文化団体協議会会長、日本バレエ協会北海道支部支部長 |
| 札幌市民芸術祭実行委員会委員、札幌彫刻美術館評議員、北海道国際文化協会監事 |
|
|
 |
 |
 |