 |
 |
 |
第23回(平成6年度)
 |

昭和55年に結成され、アマチュアオーケストラとして地域に密着した演奏活動を積極的に展開し音楽文化向上に貢献している。
芸術的にもここ数年の質の向上は目ざましく、大きな感動を聴衆に与えている。
オーケストラ演奏の魅力を広く市民に紹介した功績は高い評価を受けており、本市の芸術文化の振興に貢献しています。 |

住 所 :事務局 札幌市北区所在
| |
昭和56年 | 第1回演奏会 |
| 以後平成6年まで25回の演奏を行う |
昭和59年 | 札幌市市民芸術賞受賞(第8回演奏会) |
昭和60年 | 札幌市7区ふれあい音楽祭出演 |
昭和61年 | 札幌市民芸術祭受賞(第12回演奏会) |
昭和63年 | オペラ名場面集を札幌市民劇場として開催 |
平成5年 | 第2回よさこいソーランまつりー前夜祭出演 |
平成6年 | 第22回日本アマチュアオーケストラフェスティバル北海道大会で、日本アマチュアオーケストラ連盟との共催でホスト役を務める |
平成6年 | 札幌市民芸術賞受賞 |
平成13年 | 北海道二期会のプーランクのオペラ「カルメル派修道女の対話」に出演 |
その他 | プチ・コンセール(室内楽を中止とした無料の小演奏会)を24回開催するなど室内楽・野外演奏会ともに多数 |
現在 | 日本アマチュアオーケストラ連盟常任理事団体(昭和61年〜) |
|
 |
演奏風景 |
|
 |
|
1999年1月30日
コンサートホールキタラ
北海道交響楽団第35回演奏会 |
|
 |
 |
 |