 |
 |
 |
第18回(平成元年度)
 |

確かな洋舞技術の蓄積をもとに積極的に多彩なテーマに挑戦して、優れた洋舞活動を展開されています。
また、数々の舞台公演を通じて後進の育成にも力を尽くすなど、本市の洋舞文化の水準向上に大きく寄与されています。 |

住 所 :札幌市中央区在住
| |
昭和12年 | 日舞藤間流に入門 |
昭和24年 | 庁立網走高女卒業 |
昭和26年 | 創作舞踊家、邦正美氏に師事 |
昭和34年 | 札幌市に舞踊研究所を開設 |
昭和35年 | 第1回公演「0の焦点」上演 |
昭和48年 | 札幌市民芸術祭奨励賞受賞 |
昭和58年 | ニューヨーク公演「曾根崎心中」上演 |
昭和58年 | 札幌市民芸術祭賞受賞 |
昭和62年 | ギリシャ公演「風に聴く」上演 |
平成元年 | 札幌市民芸術賞受賞 |
平成8年 | 文化庁芸術祭優秀賞受賞「流氷伝説」 |
平成12年 | フランス公演「流氷伝説」上演 |
|
 |
「流氷伝説」より |
|
|
 |
 |
 |