 |
 |
 |
第23回(平成7年度)
 |

昭和38年北海道学芸大学札幌分校美術科書道専攻を卒業以来、長年にわたり臨書研究に励み、それらを土台に独自の書芸を生み出した。
また、北海道書道連盟事務局長、北海道書道展運営委員長などを務め、書道発展の為に意欲的な活動を続けており、本市の芸術文化の振興に貢献されています。 |

住 所 :札幌市中央区在住
| |
昭和38年 | 北海道学芸大学札幌分校美術科(書道専攻)卒業 |
昭和46年 | 第13回北海道書道展で準大賞受賞 |
昭和50年 | 第1回小原道城書個展(札幌大丸藤井画廊) |
昭和54年 | 東京書作家展(東京新聞社主催)で優秀賞受賞 |
昭和56年 | 有限会社日本書道評論社代表となる |
平成2年 | 第20回記念全道書道展で文部大臣奨励賞受賞 |
平成5年 | 中国の長春市で初の海外書個展 |
平成5年 | 中国吉林藝術学院客員教授となる |
平成6年 | 第2回小原道城書個展(札幌大丸藤井セントラル) |
平成6年 | 中国東北師範大学客員教授となる |
平成7年 | 札幌市民文化奨励賞受賞 |
平成12年 | 北海道文化奨励賞受賞 |
現在 | 有限会社日本書道評論社代表 |
| 北海道書道連盟参与 |
| 北海道書道協会理事長 |
| 全日本書道連盟評議員 |
| 毎日書道展審査会員 |
| 全道書道展運営委員 |
|
|
 |
 |
 |