ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > ニッセイ名作シリーズ事前ワークショップの希望調査について(令和7年度)
ここから本文です。
・鑑賞前に開催することで、子どもたちの舞台鑑賞意欲・関心を高める
・ダンスを通じ、個別性や多様性を認め合い、かつ豊かな自己表現を育てる
・今後、学校行事に限らず、日常で文化芸術への興味や親しみを感じてもらう
令和7年4月23日~4月24日(1日3コマ)
・授業時間に合わせた1コマ45分間のワークショップを予定しております
・参加校決定後、各学校の授業時間に合わせて実施いたします(下記表は目安時間です)
・1コマあたりの参加児童は40名程度とします
(例)参加児童が80名程度の場合→連続する2コマで開催
4月23日(水曜日) | 4月24日(木曜日) | |
午前の授業(1コマ45分) |
【2時間目】 9時35分~10時20分 【3時間目】10時40分~11時25分 【4時間目】11時30分~12時15分 |
【2時間目】 9時35分~10時20分 【3時間目】10時40分~11時25分 【4時間目】11時30分~12時15分 |
午後の授業(1コマ45分) |
【5時間目】13時40分~14時25分 【6時間目】14時30分~15時15分 |
【5時間目】13時40分~14時25分 【6時間目】14時30分~15時15分 |
会場はお申込みいただいた小学校の体育館を使用させていただきます。
また、講師控室として、2部屋、または、講師控室1部屋+更衣室をご用意ください。
9月開催の令和7年度ニッセイ名作シリーズ・舞台版「せかいいちのねこ」を鑑賞予定の小学4年生が対象です。
※ワークショップに参加した学校は、ニッセイ名作シリーズの鑑賞を優先的にご案内します。
参加に係る費用負担はありません。
ワークショップの参加を希望する学校は、以下の申請フォームへの回答をお願いいたします。
※お申込み多数の場合、抽選となります。
※送信後、登録内容を修正したい場合は、「1.学校名」の名称の先頭に【訂正】と記載し、必要事項を全て記載の上、送信願います。
入力期限:令和7年3月13日(木曜日)17時まで
下記の対象校一覧ファイル(PDF)をご確認のうえ、申請フォームの「1.学校名」「2.学校番号」に登録願います。
携帯電話のメールアドレスを記載する場合は、パソコンからのメール受信を拒否する設定を解除してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.