ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 障がい福祉 > サービスを利用するみなさまへ > 障害福祉サービス・地域での障がい者支援 > 重度訪問介護利用者の大学就学支援事業 > 札幌市内及び札幌市近郊の大学等の障がいのある学生の支援体制に関する調査
ここから本文です。
令和6年4月1日より、重度訪問介護利用者の大学等修学支援事業を実施しております。
この事業は、大学等が常時介助を要する重度障がいのある方の支援体制を構築するまでの期間に限り、通学や大学構内における介助にかかる費用を支援するものです。そのため、この事業の対象者の要件として大学等の要件があります。(詳しくは重度訪問介護利用者の大学修学支援事業のページをご覧ください。)
現在、札幌市内及び札幌市近郊の大学等における障がいのある学生への支援体制の現状や今後の意向等を把握するため、「札幌市及び札幌市近郊の大学等の障がいのある学生の支援体制に関する調査」を実施しています。市内および市内近郊の大学等(教育法にもどつく学校)の皆様にご協力をお願いいたします。
【調査期間】
令和7年1月31日(金曜日)~令和7年2月25日(火曜日)
【調査対象者】
学校教育法に基づく大学等を運営している方(運営に関して統括する部署もしくは障がいのある学生支援に関する部署の方)
携帯電話のメールアドレスを記載する場合は、パソコンからのメール受信を拒否する設定を解除してください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.