• ホーム
  • 防災・防犯
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉・子育て
  • 教育・文化・スポーツ
  • 観光・産業・ビジネス
  • 市政情報

ホーム > くらし・手続き > 消費生活 > 市民(消費者)のみなさまへ > 専門学校と連携した若者向け消費者トラブルの啓発事業の実施について

ここから本文です。

専門学校と連携した若者向け消費者トラブルの啓発事業の実施について

このたび、札幌市消費生活課では、北海道芸術デザイン専門学校のマルチメディアデザイン学科Web・動画クリエイター専攻1年生16名と連携して、若者向けに消費者トラブルの注意喚起と相談先「消費者ホットライン188(いやや)」の周知の動画を制作いたしました。

ご覧いただいた皆様にお気に入りの動画に投票をお願いします。
動画は1本あたり15秒から30秒程度です。

また、動画は、札幌市公式YouTubeチャンネルや札幌市消費者センター公式SNSなどに掲載のほか、屋外ビジョンでの動画放映による啓発を実施しています。

投票期間

令和7年(2025年)4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日)まで

動画一覧

動画01

動画02 動画03
動画04 動画05 動画06
動画07 動画08 動画09
動画10 動画11 動画12
動画13 動画14 動画15
動画16    
   

 

入力欄
動画の投票
選択肢















  

携帯電話のメールアドレスを記載する場合は、パソコンからのメール受信を拒否する設定を解除してください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民生活部消費生活課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2245

ファクス番号:011-218-5153