ここから本文です。

更新日:2025年2月19日

コツメカワウソ

コツメカワウソ

*ネコ目         
CARNIVORA
*イタチ科
Mustelidae
*英名
Small Clawed otter
*学名
Aonyx cineleus

分布

インド、中国、東南アジアの河川の周辺等に生息。

特徴

最も小型のカワウソである。指先の関節まで水かきがあり、指にはとても小さな爪がある。6~8分ほど潜水することができ、水中では耳や鼻の穴を閉じることができる。長い尾は水中を泳ぐときの推進力をつけたり、バランスを取ったりするのに役立っている。前足で上手にエサをつかんで食べ、後足と尾でバランスを取って立ち上がることもある。家族で群れを作って生活し、12種類以上の鳴き声を使い分けていると考えられている。

食性

動物食で、魚類、カエル、甲殻類、貝類等を食べる。

寿命 野生下:不明 飼育下:約10~15年
減少の理由

商用目的の密輸、害獣としての捕獲、森林や河川の開発による生息数の減少

その他 レッドリスト:VU(IUCN2020) CITES:付属書Ⅰ

アジアゾーンの動物へもどる

円山動物園のトップへもどる

関連リンク

このページについてのお問い合わせ

札幌市円山動物園

〒064-0959 札幌市中央区宮ケ丘3番地1

電話番号:011-621-1426

ファクス番号:011-621-1428