ホーム > 観光・産業・ビジネス > 企業への支援 > ものづくり企業への支援 > 【募集中】ものづくり企業ロボット導入モデル事業

ここから本文です。

更新日:2025年5月7日

【募集中】ものづくり企業ロボット導入モデル事業

事業のしくみ

本事業は、公益財団法人北海道科学技術総合振興センター(以下、「ノーステック財団」という。)が、札幌市からの補助事業(ものづくり企業ロボット導入モデル事業)を活用して、札幌市内の製造業及び建設業の中小企業者等が実施する、省人化に資するロボット導入のモデルとなる取組みを支援(補助)するものです。

補助対象者

以下の1.と2.の双方を満たす者。

1. 札幌市内に登記上の本店を有する製造業及び建設業の中小企業者等
ただし、建設業については工事で使用する資材の加工等を行うための常設の拠点を有するものに限る。

2. さっぽろ連携中枢都市圏を構成する市町村(札幌市、小樽市、岩見沢市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村、南幌町及び長沼町))の区域(以下「圏域」という。)内に所在する工場等の製造拠点を有する者

※「中小企業者等」とは、次の各号のいずれかに該当するものです。
(1)  中小企業基本法(昭和 38 年法律第 154 号)第2条第1項に規定する中小企業者。
ただし、以下1.~3.の中小企業者を除きます。
1. 発行済株式の総数又は出資金額の2分の1以上を同一の大企業(中小企業者以外の企業)が所有している
2. 発行済株式の総数又は出資金額の3分の2以上を大企業が所有している
3. 大企業の役員又は職員を兼ねている者が役員総数の2分の1以上を占めている
(2)  中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第185号)第3条第1項に定める事業協同組合、事業協同小組合、協同組合連合会、企業組合、協業組合、商工組合及び商工組合連合会であって、総組合員の2分の1以上が、上記 (1) を満たす者。

また、「製造業」とは、日本標準産業分類(令和5年7月27日総務省告示第256号)における
製造業(大分類番号 E)とし、「建設業」とは、同分類における建設業(大分類番号D)とします。
ただし、建設業については工事で使用する資材の加工等を行うための常設の拠点を有するものに限ります。 補助対象者の詳細は「ものづくり企業ロボット導入モデル補助金規程」の第5条をご確認下さい。
 

対象となる取組

以下の1.~3.の全てを満たす取組み
1. 圏域内の製造拠点におけるロボット導入の取組み
2. 導入するロボットが日本工業規格(JIS B0134:2015)で定義される産業用ロボットであること
 (サービスロボット・ソフトウェアロボットは対象外)
3. 広くロボット導入を通じた省人化のモデルとなる取組み

※ 産業用ロボットとは「自動制御され、再プログラム可能で、多目的なマニピュレータであり、3軸以上でプログラム可能で、1か所に固定して又は移動機能をもって、産業自動化の用途に用いられるロボット」となります。 安全柵等を必要としない人協働ロボットは対象となりますが、サービスロボットやソフトウェアロボット、無人搬送車は対象となりません。

補助金の概要

補助上限額 500万円
補助率 3分の2
補助予定件数 2件程度(1事業者1案件まで)
補助対象経費

1.ロボット導入経費

 ロボットの購入、搬入、据付又は調整等、圏域内の製造拠点に設置するロボットの導入に要する経費(※賃借は対象外)

2.導入に伴う付帯経費

 圏域内の製造拠点に設置するロボットの導入に伴い必要な技術指導の受入に要する経費

2.その他の経費

 上記に掲げるもののほか、財団理事長が必要かつ適当と認める経費

事業実施期間

補助金交付決定の日から令和8年3月9日(月曜日)

※令和8年2月28日(土曜日)までに支払われた経費が補助対象

 

応募締切

令和7年6月6日(金曜日)17時00分

申込先

〒001-0021

札幌市北区北21条西12丁目北海道大学構内コラボほっかいどう
ノーステック財団ビジネスソリューション支援部

電話011-792-6119

応募要領、申請書類はノーステック財団HPでダウンロードできます。

 

 

ものづくり企業人手不足対策フォーラム(終了しました)

ものづくり企業の製造拠点における人手不足を解消し生産性の向上を促進するため、製造拠点で活用可能な省力化に資する取り組みを、身近な事例を取り入れながら紹介します。

◎令和6年5月29日に開催した本セミナーの一部を、ノーステック財団Youtubeチャンネルにてアーカイブ配信しております。

【視聴方法】 下記申込フォームからお申込みください。(視聴無料)
※自動返信メールにて視聴用URLをお知らせいたします。

申込フォーム:こちらのリンク先フォームよりお申込みください(Googleフォームへ移動)
 

「ものづくり企業人手不足対策フォーラム」(終了しました)
日時:令和6年5月29日(水曜日)13時30分~16時30分
会場:ホテルポールスター札幌2階メヌエット(札幌市中央区北4条西6丁目)
定員:70名
内容:講演・展示会・相談会
参加費:無料

◇お申し込み/お問い合わせ先
(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団)申し込みURL

公益財団法人北海道科学技術総合振興センタービジネスソリューション支援部
札幌市北区北21条西12丁目コラボほっかいどうTEL:011-792-6119
FAX:011-747-1911/E-mail:hcluster@noastec.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市経済観光局産業振興部産業振興課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎15階

電話番号:011-211-2392  内線:2362

ファクス番号:011-218-5130