• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > サービス一覧 > 健康 > モリスの食育 > 離乳期講習会、チャレンジむし歯ゼロセミナー、マタニティ教室、妊産婦栄養相談

ここから本文です。

更新日:2025年4月8日

離乳期講習会、チャレンジむし歯ゼロセミナー、マタニティ教室、妊産婦栄養相談

  1. 離乳期講習会
  2. チャレンジむし歯ゼロセミナー
  3. マタニティ教室
  4. 妊産婦栄養相談

離乳期講習会

離乳期講習会1は、5~6か月児(これから離乳食を始める方)を対象に

離乳期講習会2は、7~8か月児(これから2回食に進める方)を対象に

毎月1回、講習会を開催しています。

日程をご確認のうえ、ぜひご参加ください!※予約制、先着10組

ご予約は、中央保健センター(健康・子ども課健やか推進係:011-205-3352)まで。

離乳期講習会の日程(R7)(PDF:768KB)

離乳食に関する資料

時期に合わせて、ぜひご活用ください。

離乳のすすめ方(表)(PDF:964KB)

離乳のすすめ方(裏)(PDF:962KB)

1歳前後の食事(PDF:1,038KB)

ごっくん離乳食(PDF:1,295KB)

もぐもぐ・かみかみ離乳食(PDF:941KB)

離乳初期・中期のメニュー(PDF:804KB)

ママ&パパの”?”を解決!離乳食ガイド(PDF:1,693KB)

災害時における乳幼児栄養ガイド(PDF:1,657KB)

災害時の離乳食レシピ(PDF:817KB)

パパの腕の見せどころ!~できるところから始めよう~(PDF:537KB)

チャレンジむし歯ゼロセミナー

10か月頃~24か月頃までのお子さんとその保護者を対象に、むし歯予防教室を開催しています。

その中で、管理栄養士より、むし歯予防の食事について講話を行なっています。

ご予約は、中央保健センター(健康・子ども課健やか推進係:011-205-3352)まで。

チャレンジむし歯ゼロセミナーの日程(R7)

マタニティ教室

初めてお母さんになる方と、そのご家族を対象に、マタニティ教室を実施しています。

その中で、管理栄養士よりお食事について講話を行なっています。

マタニティ教室の日程(R7)、申し込み方法等

妊産婦栄養相談

妊産婦歯科健診と同日開催で、管理栄養士が食事のご相談に応じます。

妊産婦歯科健診のご予約時に、お申し付けください。当日のご相談もお受けいたします。

ご予約は、中央保健センター(健康・子ども課健やか推進係:011-205-3352)まで。

妊産婦歯科健診の日程(R7)

妊産婦さん向けの資料

妊婦さんの食生活のポイント(PDF:2,163KB)

産後の食生活(PDF:1,364KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区保健福祉部健康・子ども課

〒060-8612 札幌市中央区南3条西11丁目

電話番号:011-205-3352

ファクス番号:011-218-5600