• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > まちづくり > あなたの地区・地区の出来事 > 大通・西地区の出来事 > 西地区新春子どもお楽しみ大会が行われました

ここから本文です。

更新日:2025年1月22日

西地区新春子どもお楽しみ大会が行われました

新春子どもお楽しみ大会の様子(ピエロの玉乗り)

ピエロの玉乗りに大きな歓声が上がりました。

1月10日(金曜日)、二条小学校で「新春子どもお楽しみ大会」が開催され、約180人の地域の子どもたちが大道芸を楽しみました。

これは、西地区で毎年行われている新春恒例の行事で、西連合町内会と西地区青少年育成委員会が主催しているものです。

この日は中村太一パントマイムスイッチの3名がピエロなどに扮し、マジック、バルーンアート、曲芸などを披露しました。

玉乗りしながらの縄跳びやパントマイムに子どもたちは驚きの歓声をあげたり、大きな拍手を送っていました。

最後のバルーンアートでは今年の干支(巳年)であるへび等が作られたほか、子どもたちもそれぞれが風船でねずみを作り、楽しみました。

新春子どもお楽しみ大会の様子(大道芸)

青少年育成委員会のみなさんが企画準備

新春子どもお楽しみ大会の様子

バルーンでねずみを作りました

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区市民部大通・西まちづくりセンター

〒060-0062 札幌市中央区南2条西15丁目291-98

電話番号:011-280-7033