• ホーム
  • 折々の手続き
  • サービス一覧
  • お知らせ
  • 中央区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 相談窓口

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

相談窓口

お知らせ

  • 令和7年(2025年)4月より、以下の相談を再開します
    • 法律相談
    • 司法書士相談

注意事項

  • 各種相談は、市内在住・在学・在勤者が対象です。
  • 各種相談は、電話での相談も受付しますが、来訪された方を優先します。また、希望者多数の場合、受付時間内であっても、受付できないことがあります。
  • いずれの相談も、祝休日・年末年始(12月29日~1月3日)は除きます。

 

相談名

相談員

相談日時

詳細

市政

職員

月曜日~金曜日

8時45分~17時15分

総務企画課広聴係・電話011-205-3216
中央区複合庁舎3階0番

法律

弁護士

第1・3水曜

当日9時から電話予約。先着7人。相談は午後から(面談のみ)

総務企画課広聴係・電話011-205-3216
中央区複合庁舎3階0番

司法書士

司法書士

第2・4水曜

当日9時から電話予約。先着6人。13時~16時(面談のみ)

総務企画課広聴係・電話011-205-3216
中央区複合庁舎3階0番

家庭生活

家庭生活
カウンセラー

月曜日・木曜日

10時~12時、13時~16時

総務企画課広聴係・電話011-205-3216

中央区複合庁舎3階0番

行政
(国の仕事)

行政相談委員

第1・第3火曜日

13時~16時

総務企画課広聴係・電話011-205-3216

中央区複合庁舎3階0番

あいワーク
(職業)

職業相談員

月曜日~金曜日

8時45分~17時

あいワーク中央・電話011-205-3262

中央区複合庁舎5階

ろうあ者

ろうあ者相談員

月曜日~金曜日

9時15分~16時

保健福祉課福祉支援係・電話011-205-3304・FAX011-231-2346

中央区複合庁舎3階保健福祉課内

盲人

盲人相談員

月曜日・木曜日

9時~16時15分

保健福祉課福祉支援係・電話011-205-3304

中央区複合庁舎3階保健福祉課内

母子・婦人

母子・婦人相談員

月曜日~金曜日

9時45分~16時30分

健康・子ども課子ども家庭福祉係・電話011-205-3354

中央区複合庁舎4階43番

家庭・児童

家庭・児童相談員

月曜日~金曜日

9時45分~16時30分

健康・子ども課家庭児童相談担当係・電話011-205-3353

中央区複合庁舎4階家庭児童相談室

子育て

保育士

月曜日~金曜日

8時45分~17時15分

健康・子ども課子育て支援係・電話011-232-0874

中央区複合庁舎4階こそだてインフォメーション

子どもからの相談

少年育成指導員

月曜日~金曜日

13時~15時

中央区少年育成指導室・電話011-231-2400

中央区複合庁舎6階地域振興課内

その他の相談

中央保健センター(健康・子ども課)での健康相談

親と子どもの健康のページをご覧ください。

市役所本庁舎や公的機関等での各種相談

札幌市相談窓口のご案内のページをご覧ください。

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市中央区市民部総務企画課

〒060-8612 札幌市中央区南3条西11丁目

電話番号:011-205-3216

ファクス番号:011-231-6539