• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • お問合せ先
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > ひがしくハッピー・タッピーコンサート

ここから本文です。

更新日:2025年2月4日

ひがしくハッピー・タッピーコンサート

ひがしくハッピー・タッピーコンサートとは

東区民が気軽に様々なジャンルの生の音楽に触れる機会を提供するため、平成17年度より毎月1回「区民センターロビーコンサート」として実施してきたもので、平成30年1月より会場を現在の区民センター大ホールに移して「ひがしくハッピー・タッピーコンサート」としてリニューアルしました。
観覧のための費用は無料で、通常は奇数月の第3金曜の14時から開催しております。
年1~2回、休日開催や夜間開催、出張公演も行っています。

ハッピータッピーコンサート第15回ハッピータッピーコンサート第10回タッピー

次回のひがしくハッピー・タッピーコンサート

26

日時

令和7年1月17日(金曜日)

14時00分~15時00分(開場13時30分)

場所

東区民センター2階大ホール
(東区北11条東7丁目1-1)

アクセス

~地下鉄~
東豊線「東区役所前」駅下車4番出口から徒歩2分

~中央バス~
バスでご来場の方はこちらでご確認ください
※会場へは、公共交通機関でお越しください。

定員

100名程度(先着・事前申込不要)

※どなたでもご参加頂けます(乳幼児、未就学児の入場可)

参加費

無料

ジャンル

フルート・ハープ

曲目

・ホールニューワールド

・君をのせて

・ シシリエンヌ

・ 春の海ほか

出演者

柿山里奈(フルート)

01
同志社女子大学を卒業後、東京藝術大学別科を経て渡仏。パリ・エコールノルマル音楽院を1等賞で卒業。高等演奏家ディプロマを取得。フランス地方国立サンモール音楽院を金賞にて卒業。
クレ・ドール音楽コンクールフルート部門にて優勝及びクレ・ドール賞、べラン音楽コンクールフルート部門にて審査員満場一致の1等賞、UFAM国際コンクール室内楽部門にて1等賞を受賞。2003年帰国後、リサイタルをはじめソロ・室内楽等の演奏活動を行う傍ら、Bouquet des Sons音楽教室を主宰し後進の指導にあたっている。
現在、札幌大谷大学音楽学科の非常勤講師。札幌フルート協会理事。札幌音楽家協議会会員。東京国際芸術協会北海道支部委員。

武川奈穂子(ハープ)

02

横浜出身。桐朋学園大学、パリ国立高等音楽院にてハープを学ぶ。大学卒業時に新人演奏会、読売新人演奏会、日本演奏連盟新人演奏会に出演。第4回日本ハープコンクール・プロフェッショナル部門第3位入賞、マリア・コルチンスカ国際ハープコンクール特別賞受賞、第4回世界ハープ会議(フランス)出演、札幌市民芸術祭奨励賞受賞。
「21世紀への懸け橋」シリーズ(全3回)を開催、2016年から「秋のハープコンサート」シリーズを開始しハープの魅力を伝える。YouTube Nahoko Takekawa harpにて親しみやすい曲目の演奏を配信、道内各地の吹奏楽・オーケストラに客演。
札幌大谷大学音楽学科非常勤講師、札幌音楽家協議会会員、井関楽器音楽教室講師。

令和6年度の開催予定

開催回 開催日 時間 場所 ジャンル 出演者

第22回

5月17日

(金曜日)

14時00分~

15時00分

区民センター大ホール ラップタッピングソロギター 戎屋 聖一郎
第23回

7月19日

(金曜日)

18時30分~

20時00分

大谷記念ホール クラシック

谷本 聡子

小杉 恵

畠山 典之

第24回

9月8日

(日曜日)

14時00分~

15時00分

区民センター大ホール 吹奏楽 蝦夷吹奏楽団
第25回

11月15日

(金曜日)

14時00分~

15時00分

区民センター大ホール 日本民謡

札幌民謡連盟

藤林 利則

第26回

1月17日

(金曜日)

14時00分~

15時00分

区民センター大ホール 木管楽器・撥弦楽器

武川 菜穂子
柿山 里奈

第27回

3月21日

(金曜日)

14時00分~

15時00分

区民センター大ホール 和楽器・舞踊 故新和楽

 

過去のコンサート

第25回

第24回

第23回

第22回

第21回

第20回

第19回

第18回

第17回

第16回

第15回

第14回

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市東区市民部地域振興課

電話番号:011-741-2429

ファクス番号:011-722-2794