• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • お問合せ先
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 施設案内 > まちづくりセンター > 伏古本町まちづくりセンター > 伏古本町連合町内会ミニ情報(令和6年10月号)発行

ここから本文です。

更新日:2024年10月2日

伏古本町連合町内会ミニ情報(令和6年10月号)発行

ミニ情報(令和6年10月号)

伏古本町連合町内会から「ミニ情報(令和6年10月号)」が発行されました。

今回号の内容は、

1.交通事故から身を守りましょう!

最近、交通死傷事故が増えています。車を運転される方が責任を持つことは大事ですが、交通事故被害にあわないよう、日ごろ、自分の行動を見直すことも重要です。

スマホを操作したり、音楽を聴くためにイヤホンやヘッドホンを装着しての「ながら歩き」は交通事故やチカン、盗撮から身を守るためにも極力避けて行動しましょう。

また、自転車走行中の「ながら運転」や「酒気帯び運転」が令和6年(2024年)11月から罰則化されます。行動を見直して交通安全に努めましょう!

2.東区ウオーキングマップのご紹介

肌寒い季節が近づいてきました。冬に備えて、ウオーキングで体力づくりをはかってみてはいかがでしょうか?

今回は、東区が作成している東区ウオーキングマップから、伏古本町地区を中心とする「マップD:伏古公園・パープルロード散策コース」を紹介します。

【東区ウオーキングマップ】

D:伏古公園・パープルロード散策コース(PDF:876KB)

「ミニ情報」の詳細は、上記の画像又は関連リンクのPDFファイルをご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市東区市民部伏古本町まちづくりセンター

〒007-0863 札幌市東区伏古3条3丁目2-10

電話番号:011-784-5534

ファクス番号:011-784-2530