• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • お問合せ先
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 施設案内 > まちづくりセンター > 伏古本町まちづくりセンター > 伏古本町連合町内会ミニ情報(令和7年2月号)発行

ここから本文です。

更新日:2025年1月28日

伏古本町連合町内会ミニ情報(令和7年2月号)発行

ミニ情報(令和7年2月号)

伏古本町連合町内会から「ミニ情報(令和7年2月号)」が発行されました。
今回号の内容は、

■パートナーシップ排雪の時期が近づいてきました

パートナーシップ排雪の予定については、作業工程が決まったら、各町内会・自治会へ連絡が入ります。ただし、直前での変更や天気の急変などにより、作業工程の変更や延期になることもあります。

1月22日に札幌市東区のホームページでパートナーシップ排雪の予定表が掲載されました。情報を仕入れる一つの手段としてご利用ください。(だだし、工程変更により、実際の工程と掲載内容に差異が出る場合があります。)

掲載箇所】札幌市東区民ホームページ

ホーム>区役所からのお知らせ>土木部からのお知らせ→お知らせ一覧

https://www.city.sapporo.jp/higashi/annai/g_doboku.html)に掲載


■伏古本町連合町内会が「令和6年度札幌市防災表彰」を受賞しました

伏古本町連合町内会が「令和6年度札幌市防災表彰」を受賞し、1月20日(月曜日)に行われた表彰式で表彰されました。

この表彰は、「伏古本町地区防災マップ」を作成・配布して避難場所等の情報を地域に周知した取り組みや、参加型の企画を多く取り入れた防災研修会「防災フェスタ伏古本町」を継続して開催し、幅広い世代の方に分かりやすく防災情報の啓発を行っていることが、地域の防災対応力の向上に寄与しているとして讃えられたものです。

今回の受賞は、日ごろから連合町内会の防災啓発の取り組みにご協力いただいている地域の皆さまのご尽力の賜物であると感謝申上げるとともに、今後とも、連合町内会の取り組みへのご理解ご協力をお願いします。


■札幌市公式LINE登録の方法

LINEの札幌市公式アカウントを友だち登録すると利用できます。

札幌市の公式LINEでは、除雪情報のほか、イベントなどのお知らせ情報、災害時などの緊急の情報、子育て支援メッセージなどの生活に役立つ情報が発信されていますので、ぜひご活用ください。


「ミニ情報」の詳細は、上記の画像又は関連リンクのPDFファイルをご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市東区市民部伏古本町まちづくりセンター

〒007-0863 札幌市東区伏古3条3丁目2-10

電話番号:011-784-5534

ファクス番号:011-784-2530