ここから本文です。

更新日:2025年1月23日

5類移行前の新型コロナウイルス感染症に関する情報

お知らせ

  • 本ページに掲載している統計情報は、令和5年5月8日時点(5類感染症移行前)のデータをもとに作成しております。

 

新型コロナウイルス感染症対応に係る検証報告書

目的

札幌市では、令和2年2月14日に市内で初めて新型コロナウイルス感染症の患者が確認されてから、3年以上にわたり、全庁を挙げて感染対策や医療提供体制の整備等の取組を行ってきました。

令和5年5月8日には、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが「5類」に変更され、市の対応も一つの区切りを迎えました。これまでの経験は、今後、起こり得る新興・再興感染症に対する備えに生かしていくことが重要です。

そのため、この間の取組等について、専門家の意見や市民の声も取り入れながらしっかりと振り返りを行い、将来に向けた検討を進めることを目的として、本検証報告書を作成しました。

検証報告書

本書

概要版

 

札幌市における市内陽性者数の総数等(令和5年5月8日時点)

陽性者数

累計 567,011人

死亡者数

累計 1,909人

 

札幌市における感染者状況

札幌市における感染者状況(令和5年5月8日現在)感染者累計(60歳以上)82,733人、感染者累計(40歳~59歳)151,279人、感染者累計(39歳以下)327,073人、非公表・年齢不明5,926人、死亡累計1,909人

DATA-SMART CITY SAPPORO(札幌市内の新型コロナウイルス陽性患者発生状況)

札幌市内の新型コロナウイルス陽性患者発生状況は、DATA-SMART CITY SAPPOROでも公開しています。

ページの先頭へ戻る

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所感染症総合対策課

電話番号:011-622-5199