ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 高齢福祉・介護保険 > 介護事業者のみなさまへ > 共生型サービスについて(介護サービスを始めたい障害福祉サービス事業者向け)
ここから本文です。
【注意】
本案内は、共生型の介護サービスを始めたい障害福祉サービス事業者様に向けたものです。共生型の障害福祉サービスを始めたい介護サービス事業者様におかれましては、障がい福祉課までお問い合わせ願います。
※共生型サービスの指定を希望する際は確認事項等ございますので、申請手続を開始される前に下記お問い合わせ先までご連絡ください。
高齢者と障がい児者が同一の事業所でサービスを受けやすくするため、介護保険と障害福祉両方の制度において、新たに共生型サービスが位置付けられました。これにより障害福祉サービス事業者は、介護サービス事業の指定が受けやすくなります(逆に介護サービス事業者は、障害福祉サービスの指定が受けやすくなります)。
【対象サービス】
・訪問介護(ホームヘルプサービス)
・(地域密着型)通所介護(デイサービス)
・短期入所生活介護(ショートステイ)
障害福祉サービス事業者が介護サービス事業者の指定を受ける場合は、介護保険課に指定申請を行う必要があります。具体的な手続きは以下のとおりです。
毎月1日付けで指定を行います。
指定申請の手続きについては通常の介護サービス事業所の指定と同様の手順及びスケジュールで行います。
詳細につきましては、それぞれ下記リンク先よりご確認ください。
共生型訪問介護・共生型通所介護・共生型短期入所生活介護 → 居宅サービスの新規指定のページ
共生型地域密着型通所介護 → 地域密着型サービスの新規指定のページ
※勤務形態一覧表のみ、こちらをご使用ください。
〒060-8611
札幌市中央区北1条西2丁目
札幌市役所介護保険課 3階北側
(障がい福祉課と同じ階の反対側にあります)
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.