ここから本文です。

更新日:2025年1月17日

「まこフェス2024」第4回プロジェクトミーティング

プロジェクトミーティングでは、「まこフェス2024」でのイベントの企画、エリアマネジメントの体制や駅前広場の活用方法を検討します。

第4回(10月19日(土曜日))

まこまる(旧真駒内緑小学校)で開催した第4回プロジェクトミーティングには、11名の方に集まっていただきました!

  1. 情報提供(まこフェス2024の開催報告)
  2. 意見交換(これからの活動アイディア、これからのエリアマネジメント組織づくりに向けて)
  3. 発表・まとめ

当日のスライド(PDF:1,503KB)

まこフェス2024の開催報告

来場者数や出展者・来場者アンケートの結果について報告しました。

詳しくは「当日のスライド」を参照してください。

これからの活動アイディア、これからのエリアマネジメント組織づくりに向けて

<取組み方>

・2、3ヶ月に1回程度イベントを開催し、トライ&エラーをしながら真駒内にあった良いコンテンツを見つけていく。

<取組の目的>

・多世代交流の場を作る。

<情報発信>

・回覧板に載せるなどして、マンションにも周知を行っていく。

・大学にも周知していく必要がある。

<コンテンツ>

・春夏秋冬、四季折々のコンテンツを開催できると年中楽しい真駒内のイメージになるのではないか。

・春:バードウォッチング 秋:自然素材のWS 冬:雪まつりなど

・今回のアートワークショップなど普段できないことにチャレンジできる機会があるほうが良い。

・女性などに人気のマルシェは継続していきたい。

・その際にはその食材を用いた料理教室も開催できると良い。

<体制>

・プロジェクトミーティングメンバーはもう少し増やし、活動を広げたいと考えている。

・多世代交流のためにまずは町内会との連携、その次に可能であれば自衛隊とも連携できるようになりたいと考える。

・企画や運営の中心に入ってもらう想定で大学への連携をしたいので、今年度から、つながりづくりを進めていく。

 

第4回ミーティングまとめ

まこフェス2024開催をきっかけにできたつながりを育てていくため、

5回目のプロジェクトミーティングを行い、冬にもイベントを開催することが決まりました!

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局都市計画部都市計画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2545

ファクス番号:011-218-5113