ここから本文です。

更新日:2024年11月27日

砂まき活動の紹介

 

つるつる路面に砂まきのご協力をお願いします

札幌駅前通や地下鉄・JR駅周辺などの人通りの多い交差点には、歩行者用砂箱を設置しています。

砂箱に入っている滑り止めの砂は、道路(歩道・車道)に撒く用で、だれでも利用することができます。
道路(歩道・車道)への砂まきが対象です。

つるつる路面の状態になったとき、自分のため、また、後から通る人のために砂まきのご協力をお願いします。

 

砂箱 砂まきの様子

砂の清掃にご協力をお願いします

冬に撒いた滑り止めの砂は、春先に札幌市で路面清掃車や手作業で回収しています。
また、住民のみなさまにもご協力いただき、公共の場所を清掃いただいた砂やごみは、無料のボランティア袋に入れて「燃えないゴミの日」にごみステーションに出すことができます。
ボランティア袋は、市役所12階環境事業部循環型社会推進課、各清掃事務所、各区役所地域振興課、各まちづくりセンター、各土木センターにて配布をしております。

砂の清掃にご協力をお願いいたします。

ボランティア袋についての詳細(環境局のページへリンクしています。)

このページについてのお問い合わせ

札幌市建設局雪対策室計画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎8階

電話番号:011-211-2682

ファクス番号:011-218-5141