ホーム > まちづくり・地域の活動 > 北まちづくりセンター > お友達とモルックに挑戦!~楽しいモルック体験会が開催されました~
ここから本文です。
10月20日(日曜日)、白楊小学校において、地域の児童や幼児、保護者の皆さんが参加し、「楽しいモルック体験会」が開催されました。
この催しは、北地区青少年育成委員会と北連合町内会が協力して、近年人気のスポーツ「モルック」の魅力を体験してもらおうと、今年はじめて開催したものです。
モルックは、フィンランドの伝統的なゲームを元に考案されたスポーツで、ルールはいたってシンプル、ハードな運動は必要としないため、年齢や性別、障害の有無などに関係なく、誰でも気軽に楽しめるため、いま、国内で競技人口が増加しています。
先日、第2回モルック札幌大会がつどーむで開催されたほか8月には函館で世界大会も行われています。
この日は前日の雨でグランドが使用できなったため、校舎内での開催となりましたが、役員によるルール説明の後、4カ所のコートに分かれて対戦しました。子どもたちは、すぐにルールも理解して、狙う点数のピン(スキットル)をめがけてモルックを投げ、見事倒すと大きな歓声が上がるなど、会場のあちこちが盛り上がりをみせていました。
今回は体験会でしたが、相手が狙うピンを予想して邪魔をするなど、身体だけでなく戦略や技術が求められるなど、気軽にできるのに奥深いスポーツなので、これからもっと盛んになっていきそうです。
まずはルール説明
狙いを定めて・・・
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.