ホーム > まちづくり・地域の活動 > 北まちづくりセンター > 創成高校の皆さんと地域のまちづくりについて話し合いました
ここから本文です。
12月17日(火曜日)、札幌創成高校(北29条西2丁目)において、北連合町内会と創成高校ボランティア部の皆さんによる「町内会と高校が連携したまちづくり」に関するワークショップが開催されました。
北連合町内会では、各町内会において「役員の高齢化や担い手不足」といった課題を抱えており、その解決に向けて、札幌市の「町内会アドバイザー派遣制度」を活用し、今回、区域内にある札幌創成高校の生徒さんと一緒に、どんな活動に取り組めるのか意見交換を行ったものです。
当日は、生徒さんや北連合町内会の役員合わせて20名が4組に分かれ、ワークショップ形式により、町内会について理解を深めたり、多世代が楽しめるイベントの企画案について皆で話し合いました。
生徒さんから「多世代が参加可能な夏祭り」や「高齢者と若者のスポーツ大会」など、たくさんのユニークな企画案の発表のあと、最後に北連合町内会から感想と感謝の言葉が伝えられ、閉会となりました。
参加された皆様お疲れ様でした。
町内会からのご挨拶
町内会からヒアリング
みんなで話し合い
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.