2月20日(木曜日)鉄西地区社会福祉協議会、鉄西地区福祉のまち推進部と「すこやか倶楽部」を関催する北区介護予防センター新道南との共同開催で「鉄西冬の健康教室」が行われました。
今年は、なつうたSapporo主宰の川口真奈美(かわぐち・まなみ)氏を講師に迎えて『懐メロでボイトレ・脳トレ~楽しく学びになる口腔機能低下予防の音楽会』と題してお話とトレーニングの実演をしていただきました。
最初に発声の基礎となる「新腹式呼吸」の練習を行った後、舌、唇やその周辺の筋肉の衰えを予防、改善の効果があると言われている「パタカラ体操」を行いました。講師がそれぞれの口の動きと音が口腔機能低下予防のためにどのような効果があるかなどの説明をすると、熱心にメモを取っている参加者も見うけられました。
後半はそれらを意識して、みなさんに馴染みのある懐メロを歌いました。途中、講師がお話する「楽曲のエピソード」も関心が高く、参加者は楽しく学びになる時間を過ごしました。
また、最後に各関係機関(北区社会福祉協議会、北区第1包括支援センター、北区介護予防センター新道南、北区役所保健支援係)から困った時の高齢者の相談窓口の紹介などがありました。
次回の「すこやか倶楽部」のご案内
日時:3月13日(木曜日)10時から11時
場所:鉄西会館(北10条西4丁目1-12)
内容:つまみ細工で小物を作ろう!※材料費300円かかります
細かい作業がありますので、ご必要な方は手元を見るための眼鏡をご持参ください。令和6年度最後の「すこやか倶楽部」となります。まだ道路に雪が残る季節です。足元にご注意してお越しください。
お問い合わせ先:北区介護予防センター新道南
(電話番号:011-707-4129)