• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > ぽっぴぃの北区ニュース > ぽっぴぃの北区ニュース(その他) > 食のボランティア講座閉講式が行われました!

ここから本文です。

更新日:2024年7月11日

食のボランティア講座閉講式が行われました!

修了証を受け取る受講生

7月8日、北保健センターにて、令和6年度「食のボランティア講座(北区食生活改善推進員養成講座)」の閉校式が行われました。

これは、地域において「食を通じた健康づくり」を推進するボランティア「食生活改善推進員」(通称「食改(しょっかい)さん」)を養成する講座で、北区が主催し、北区食生活改善推進員協議会が協力したものです。

受講生は、食品衛生や栄養の知識などを学んだほか、調理実習や課題発表などを行い、座学と実習を取り混ぜた全6回の講義を受講しました。

講座終了日であるこの日は、修了生22名に対し、佐藤北区長から修了証が贈呈されました。

また、同協議会の石井会長は「自分自身や家族がいつまでも健康でいられるように、食と健康にもっと興味を持ってもらいたいです。スーパーで買い物をするときも、新しい食材にチャレンジしてみるなど、楽しみながら自分にあった食生活を見つけてください」と修了生を激励しました。

修了生は、同協議会に入会し、北区産野菜を使ったレシピの考案や食育イベントの開催など、地域で食のボランティア活動を行っていきます。

今年の9月には、日頃の食生活を振り返り、望ましい食生活を実践するきっかけづくりを目的とした「北区食生活改善展」が開催される予定です。

受講中の様子

調理実習の様子

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区保健福祉部健康・子ども課

〒001-0025 札幌市北区北25条西6丁目1-1

電話番号:011-757-1181