• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > お知らせ > 保健福祉部からのお知らせ > 国民健康保険料の夜間納付相談のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2025年2月28日

国民健康保険料の夜間納付相談のお知らせ

北区役所保険年金課では、以下の日程で国民健康保険料の夜間納付相談を実施します。

開庁時間(平日8時45分~17時15分)に納付相談ができない場合は、ご利用ください。

※夜間相談の際には北区役所の駐車場は利用できませんので、札幌サンプラザの駐車場をご利用ください。

 

直近の夜間相談予定日(令和6年度)

 

夜間相談予定日 時間
令和7年3月26日(水曜日) 17時15分~19時30分
令和7年3月27日(木曜日)
令和7年3月28日(金曜日)
令和7年3月31日(月曜日)

 

所得激減減免の申請に必要な書類等

1 世帯主及び国保加入者全員の、令和6年中のすべての収入を確認することができる書類

  (1) 「令和6年分源泉徴収票」

      ※  源泉徴収票がない方は令和6年中に支給を受けたすべての「給与明細書」

  (2) 失業期間がある方は「雇用保険受給資格者証」と(1)

  (3) 年金を受給している方は「公的年金・企業年金等の源泉徴収票」

  (4) 確定申告をした方は税務署に提出済みの「確定申告書(控)」

     市民税申告をした方は市税事務所に提出済みの「市民税申告書(写)」

 

2 世帯主名義のすべての銀行口座の預貯金通帳または取引明細書

  ○  通帳は直近3か月分の取引履歴を確認できるよう記帳したうえでご提出ください。取引明細書についても、同様に直近3か月分の取引履歴

    をご提出ください。

  ○  使用の有無にかかわらず、複数の口座をお持ちの方は、すべての通帳または取引明細書をご提出ください。

  ○  提出していただいたもの以外に区による調査で判明している口座がある場合、追加して提出していただく場合があります。

 

3 世帯主の印鑑

  印鑑(シャチハタ不可)を持参してください。

 

 ≪書類提出にあたっての注意事項≫

 源泉徴収票や給与明細書、銀行口座などをスマートフォンのアプリケーションなどで管理している場合、e-Taxを利用して確定申告を行った場合はそれらを紙媒体に印刷のうえ提出してください。

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区保健福祉部保険年金課

〒001-8612 札幌市北区北24条西6丁目1-1

電話番号:011-757-2493

ファクス番号:011-736-5376

【窓口:1階11番(収納一・二係)】