• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ここから本文です。

更新日:2025年2月10日

PMF森のファミリーコンサート

清田区では、区民に良質な音楽を提供し、音楽を身近に感じ、演奏会に足を運ぶきっかけ作りとして、毎年7月に、国際的な教育音楽祭、パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)の演奏家を招き、PMFアンサンブル清田区公演を開催しています。
その派生コンサートとして、小さなお子さんにも気軽に本格的な演奏を楽しんでいただくことができるよう、未就学児、小学生とその保護者の方を対象とした「PMF森のファミリーコンサート」を無料で開催いたします。
コンサートの後には、希望者の方に対して、工場見学を実施いたします。    

        
20250000(過去に西区で実施したコンサート)

開催日

 令和7年3月2日(日曜日)

 ・午前の部:11時00分から11時40分
   ・午後の部:13時00分から13時40分

  

会 場

 株式会社アミノアップ(清田区真栄363-32)1階ホール

                                            ・バスをご利用の場合  :地下鉄「大谷地駅(大87・88)」または「福住駅(福87・88)」
25117                   ーバス停「真栄4条2丁目」(バス停から徒歩20分)

 ・タクシーをご利用の場合:地下鉄「大谷地駅」または「福住駅」から10分

 ・お車をご利用の場合  :「国道36号線」または「羊ケ丘通」から「道道341号線」を南へ曲がり、札幌
              ハイテクヒル真栄へ右折
              お車でお越しの方は、会場敷地内に駐車場(無料)がございます。

 

入場料

 無料

対 象                                         

 清田区内に在住・通園・通学をする小学生以下のお子さんとその保護者

定 員​​​​​​

 各回80人(保護者含む)

申 込

 令和7年2月10日(月)~19日(水)

 こちらの申込フォームよりお申し込みください。

 ※申込者多数の場合は、抽選となることがございます。

出 演

パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌(PMF)修了生をメインとした7名にご出演いただきます。

下司 貴大(しもつか たかひろ)(バリトン)PMF2010修了生

20251北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース声楽専攻卒業、同大学院修士課程修了。
札幌市民芸術祭大賞、道銀文化財団奨励賞、中田喜直コンクール大賞。PMF2010では巨匠F.ルイジ指揮プッチーニ<ラ・ボエーム>にマルチェッロ役で出演。16年夏、ローマ歌劇場のロッシーニ<セヴィリアの理髪師>のフィガロ役でデビューし、オペラの本場イタリアで活躍。2018年札幌文化芸術劇場hitaruのこけら落とし公演〈アイーダ〉に出演。光塩学園女子短期大学音楽講師。                                            

 

 

 

 

川島 沙耶(かわしま さや)(ソプラノ)

202502北海道教育大学岩見沢校芸術課程音楽コース声楽専攻卒業。同大学大学院修士課程修了。
札幌市民芸術祭大賞。ハイメスコンクール第2位。中田喜直記念コンクール大賞。清水かつら記念日本歌曲コンクール入賞。全日本学生音楽コンクール北海道大会第1位、全国大会第2位。パナソニック杯第66回毎日甲子園ボウルにて国歌独唱。2011年、PMFチェンバープレイヤーズとして公演参加。2014年渡米、リンダブライス氏のもとで研鑽を積む。 

 

 

 

                                                                                 

八條 美奈子(はちじょう なみこ)(フルート)PMF1998,1999修了生

20250116北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業、同大学院修士課程修了。
大学院在学中にパリ・エコールノルマル音楽院に留学。1999年パリ・ガストン・クリュネルコンクールで満場一致の一等賞を受賞。2002年度札幌市民芸術祭奨励賞、2015年度北の聲アート奨励賞を受賞。ソロ、室内楽奏者として道内各地で演奏活動を行う他、近年ではフルートを用いたアンサンブルの新作、編曲作品も発表している。
現在、札幌大谷大学非常勤講師、北翔大学非常勤講師、ヤマハ講師を務める。札幌フルート協会副会長、日本フルート協会会員、ハイメスアーティスト会員。 

 

 

 

岡本 千里(おかもと ちさと)(オーボエ)

202501172北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。同大学大学院修士課程修了。
同大学卒業演奏会、札幌市民芸術祭新人音楽会をはじめ、多数の演奏会に出演。2015年、文化庁・日本演奏連盟の主催で札幌コンサートホールKitaraに於いてソロリサイタルを開催。また、同大学オーケストラをはじめ、多数団体とソリストとして共演。オーボエを寺岡稔、最上峰行、岩崎弘昌の各氏に、バロックオーボエを三宮正満氏に師事。木管五重奏団ウィンドアンサンブル・ポロゴメンバー。札幌音楽家協議会、ハイメス各会員。現在はオーボエ&バロックオーボエ奏者として道内外で演奏活動を行う傍ら、後進の指導にもあたっている。

 

 

 

北 郁実(きた いくみ)(クラリネット)

202501173北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。
同大学卒業演奏会に出演。同大学卒業後ノルウェー国立ベルゲン大学グリーグ音楽院へ留学。08年度札幌市民芸術祭新人音楽会出演。現在は札幌市内の音楽教室講師も務める。札幌音楽家協議会会員。

 

 

 

 

 

松村 恵(まつむら めぐみ)(ホルン)      

2501174北海道旭川市出身。武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ホルン専攻卒業。フランクフルト芸術大学卒業。
ホルンを西條雅人、田中正大、折笠和樹、E.タパニ各氏に師事。留学中、マスタークラスにて、G.ウィリアムス女史に師事。MINAMI音楽アカデミー講師。

 

 

 

 

 

濱田 奈美(はまだ なみ)(ファゴット)

2501175札幌大谷大学芸術学部音楽学科管弦打楽コース演奏クラス卒業。
鹿野智子、小山昭雄各氏の公開レッスンを受講。JRタワー展望台そらのコンサート、同大学主催音の輪コンサート、卒業演奏会、Kitaraサマーコンサート等に出演。在学中、同大学オーケストラとソリストとして共演。札幌音楽家協議会会員。

 

 

 

 

演奏曲(予定)

  • バーンスタインのウェストサイドストーリー【木管五重奏】
  • パパパの歌【木管五重奏+バリトン、ソプラノ】
  • ジャンニ・スキッキ【木管五重奏+ソプラノ】
  • カルメン序曲【木管五重奏】※会場から参加者を募って指揮体験(1~2名)を予定
  • フニクリ・フニクラ【木管五重奏+バリトン、ソプラノ】
  • イベール【木管五重奏】
  • さんぽ【木管五重奏+バリトン、ソプラノ】

 ※ 演奏曲に関しまして、変更となる場合がございます。

 

その他

 ・公演終了後には、会場提供でご協力いただく株式会社アミノアップの工場見学を実施します。
 ・時間については、30分程度。
 ・希望者のみのご案内となります。

 

 

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部地域振興課

〒004-8613 札幌市清田区平岡1条1丁目2-1

電話番号:011-889-2024

ファクス番号:011-889-2701