ホーム > 業務・施設案内 > まちづくりセンター > 北野まちづくりセンター > 北野まちづくりセンター行事一覧 > 令和7年4月23日「きたのくらぶ」(介護予防)フラダンスをを開催しました。1年間の予定を掲載。
ここから本文です。
フランダンスを楽しむみなさん
令和7年4月23日(水曜日)北野連合会館で北野地区福祉のまち推進センター主催の「きたのくらぶ」が開催されました(協力:社会福祉法人厚仁会)。「きたのくらぶ」は、毎月1回、地域の方と一緒にいろいろな活動を通して楽しいひとときを過ごすことのできる閉じこもり予防などを目的とした集いの場です。
今年度第1回目の23日は、ハワイアンのゆったりした音楽に癒されながら全身運動・ダンスを楽しみました。参加された皆さんは振り付けの練習をしながら曲に合わせて体を動かし、最後には通しで踊ってみました。最初は少しぎこちない様子もありましたが、皆さんすぐに笑顔でのびのびと踊れるようになり「体を動かせて気持ちいい!」「またやりたい!」と楽しんでいただき、心も体も楽しくほぐすことができた素敵な時間となりました。
次回、きたのくらぶは、令和7年5月28日13時30分から開催します。お申し込みは、ご案内に記載の北野地区福祉のまち推進センター(毎週、月曜日・水曜日・金曜日の13時から16時、885-0294)または、清田区介護予防センター北野・平岡(885-1230)までお願いします。
北野地区社会福祉協議会・北野福祉のまち推進センターでは、小さな子どもから高齢の方まで誰もが住み慣れた北野地区で安心して暮らせるよう関係機関と連携しさまざまな取り組みを行っています。
振付の練習の様子
令和7年度の予定
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.