ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和6年7月16日~18日 夏の交通安全運動 交通安全街頭啓発
ここから本文です。
夏の交通安全運動に合わせ、7月16日(火曜日)~18日(木曜日)区内各所の主要幹線道路沿いで交通安全を呼びかける街頭啓発を行いました。
これは各地区町内会連合会の主催で、豊平警察署、清田区交通安全運動推進委員会など、関係機関・団体が参加して実施されました。また、地域によっては小学校の児童も加わり、道行く自動車や歩行者に、元気に交通安全を呼びかけました。
夏の交通安全運動では「飲酒運転の根絶」「自転車利用時のヘルメット着用と自転車・バイクの交通事故防止」「スピードダウンと全席シートベルト着用」「歩行中のこども・高齢者の安全確保と高齢運転者の交通事故防止」の4点が重点事項に定められています。
清田区では昨年度に比べて事故の件数が大幅に増えていることもあり、参加者が「スピードダウン」「シートベルト着用」などと書かれた旗を掲げ、事故の抑止を訴えました。(北野地区、平岡地区は天候により中止)