ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和6年8月4日 清田図書館一日司書体験
ここから本文です。
8月4日(日曜日)、清田図書館で小学4~6年生を対象とした一日司書体験が開催されました。清田図書館では初めて開催した企画です。
一日司書体験は、清田図書館の職員から、図書館の概要について説明を受けることから始まりました。参加した子どもたちは、「清田図書館には、書庫も合わせて約9万冊の本がある」「1日平均で約300人の方が利用され、約670冊の本が貸し出しされる」という説明を聞き、熱心にメモを取っていました。また、説明の後は、図書館内を見学しました。特に、普段見ることのできない書庫は、子どもたちも興味深そうに見ていました。
そして、その後は、返却された本を本棚に戻す「返本」という業務と、「本の貸し出し・返却手続き」業務を交代で体験しました。「本の貸し出し・返却手続き」の順番になると、実際に図書館の窓口カウンターに座って、来館された方に対し、本の貸し出し・返却手続きを行いました。一度に多くの本を借りようとする方も多い中で、1冊ずつ丁寧に貸し出し手続きを行っていました。
体験後には、子どもたちから、「司書の仕事は大変だなと思った」のほか、「次回もまた参加したい」との感想が聞かれました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.