ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和6年9月18日 ゆめ田んぼ・あしりべつで稲刈りが行われました
ここから本文です。
9月18日(水曜日)、清田小学校敷地内の水田「ゆめ田んぼ・あしりべつ」で同校の5年生が稲刈りを体験しました。
約70坪のこの水田は、区内で青少年健全育成事業に力を入れている札幌清田ライオンズクラブが、2005年に同校へ寄贈したものです。かつては米作りが盛んだった清田区ですが、現在は「ゆめ田んぼ・あしりべつ」が区内唯一の水田です。校内に水田があるのも札幌市では同校のみで、児童に米作りの面白さや難しさなどを知ってもらうための学習の場として使われています。
この日刈り取るのは5月に児童が自分たちで植えた稲です。児童たちは稲刈りの手順や鎌の使い方などを教わった後、実際に田んぼへ入り、稲刈り作業に挑戦しました。慣れない稲刈りに苦戦した様子を見せつつも、ライオンズクラブの指導を受けながら、終始楽しそうな様子で作業を進めていきました。また、稲刈りには知野 学(ちの・まなぶ)区長も参加し、一緒に汗を流しました。今回刈った稲は脱穀や精米作業の後、調理実習に使われる予定とのことです。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.