ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和6年11月20日 清田区高齢者教室「ふれあい学園」修了式
ここから本文です。
11月20日(水曜日)、区民センター(清田1条2丁目)で清田区高齢者教室「ふれあい学園」の修了式が行われました。
清田区では高齢者が一層心豊かな生活を送れるよう、知識や経験を培う場を提供することを目的に、区の地域振興課と区民センターの共催で平成10年に「ふれあい学園」を開講しています。第27期となる今年は、16名の受講生が約4カ月の受講を終え修了式を迎えました。
まず学園長の知野 学(ちの まなぶ)区長より、受講生に修了証書が授与されました。また、無遅刻・無欠席・無早退で受講した7人に皆勤賞が送られました。
次に知野区長より「修了おめでとうございます。学園で培われた経験や、皆さんの豊富な知識を活かしながら、生きがいのある心豊かな生活を送り、引き続き清田区のまちづくりにもお力添えをいただけたら幸いです」と祝辞が送られました。また、受講生代表からは「和やかな雰囲気の中、モルックや模擬裁判、そば打ち体験など、有意義な学習ができました。ふれあい学園での経験を通じ、これからの人生に新たな生きがいを見つけることができました」と答辞が述べられました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.