• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和6年12月1日 清田地区・清田中央地区で餅つき大会が行われました

ここから本文です。

更新日:2024年12月3日

令和6年12月1日 清田地区・清田中央地区で餅つき大会が行われました

清田中央餅つき2

 12月1日(日曜日)、清田中央地区子ども会連絡会が主催し、清田中央地区町内会連合会青少年育成部が共催する清田中央地区の「子ども会合同もちつき大会」と、清田地区青少年育成委員会と清田地区町内会連合会が共催する清田地区の「親子もちつき大会」が、それぞれ清田中央総合会館(清田6条2丁目)と真栄団地町内会館(真栄5条5丁目)で行われました。

 このうち、清田中央地区の餅つきは、90人以上の子どもが申込み、2台の臼で行われました。鈴木 亨(すずき・とおる)清田中央地区町内会連合会会長から「今は家で餅つきをする機会が少なくなった。こういう機会に皆さんに餅つきを経験してほしい」の挨拶があったあと、子どもたちが交代しながら餅をつき、たくさんのお餅を作りました。できたお餅は、会場に用意されている「きなこ」「あん」「砂糖醤油」味にしてその場で食べることができ、「おいしい! おかわり!」と何個もお餅を食べている子どもの姿が見られました。

 また、清田地区の餅つきも、300人を超す親子連れなどが参加して行われました。子どもと一緒に、大人も楽しそうに餅つきを行っていました。出来上がったお餅は、参加者自身で餅をまるめ、お雑煮などにして会場内で美味しそうに食べている姿が見られました。

清田中央餅つき 清田餅つき 清田餅つき2

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部総務企画課

〒004-8613 札幌市清田区平岡1条1丁目2-1

電話番号:011-889-2018

ファクス番号:011-889-2402