ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和7年1月21日 令和6年度清田区防犯講習会
ここから本文です。
1月21日(火曜日)、清田区役所で「令和6年度清田区防犯講習会」が行われました。
この講習会では、区内の高齢者や区内の地域防犯に携わる方々などを対象として、地域の防犯力の向上を図るため、豊平警察署生活安全課の田中(たなか)巡査部長から「特殊詐欺の未然防止と強盗侵入防犯対策」として講話をいただきました。
田中巡査部長からは、特殊詐欺の手口は時代の流れによって変わっていくため、最新の手口を把握し、騙されないようにすることが重要であるとして、最近増えている「SNS投資詐欺」や「ロマンス詐欺」の手口が説明されました。また、強盗侵入事件については、昨年豊平区でも発生したことをうけ、身近で発生する可能性があると考えておく必要があるとのことでした。そして今後の強盗侵入事件を防ぐためにも、在宅時であっても施錠を徹底するほか、「ながら見守り」として地域住民が買い物やペットの散歩などの日常生活を過ごしながら、近所に不審者がいないか気にすることが重要とのお話でした。
あわせて「110番通報するまではないけど、警察に相談したい」という事案については、警察相談専用ダイヤル(♯9110)があることも紹介いただきました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.