• ホーム
  • 折々の手続き
  • 行事予定
  • 業務・施設案内

ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和7年2月2日 楽しく体験!おしごとごっこフェス

ここから本文です。

更新日:2025年2月4日

令和7年2月2日 楽しく体験!おしごとごっこフェス

 2月2日(日曜日)10時から清田区役所で「楽しく体験!おしごとごっこフェス」が開催され、参加した小学生がさまざまな職業体験を楽しみました。

 これは、子どもたちが地元企業などの職業を実際に体験し、企業の取り組みなどを学ぶことを目的として開催するイベントで、会場ではシェフやパティシエ、フォトグラファーなど15の職業体験が行われました。

 救急隊体験では実際のヘルメットと感染防止衣を着用。サイレンを鳴らしながら怪我人のいる現場へ向かい、ぬいぐるみの救助を体験しました。子どもたちは、怪我の処置や搬送先の病院への電話連絡など、それぞれに与えられた役割の仕事を積極的に行っていました。

 コンサドーレのイベント企画体験では、参加者でコンサドーレの試合に来た人みんなが楽しめる企画を考え、「コンサドーレ限定まつり」を提案していました。これは、朝と夜に分けて会場内で違うイベントを行うことで、多くの観客が楽しめるようにするものであり、目玉企画として夜の花火が提案されました。

 また、研究員として食品の中に含まれるいろいろな成分のうち必要な成分だけを取り出す実験をしたり、販売員として全身のコーディネートを考えてマネキンの着せ替えを行うなど、各会場では子どもたちの真剣な表情と働くことの楽しさに満ちた笑顔が溢れていました。

 会場では記念撮影をする親子の姿も見られ、さまざまな職業に親しみを深める機会となりました。

 

おしごとごっこフェス1

ヤマト運輸宅急便体験

おしごとごっこフェス7

消防士体験~救急隊のお仕事~

おしごとごっこフェス11

きよたけ工場

おしごとごっこフェス6

きよたスイーツファクトリー クレープ制作

おしごとごっこフェス5

きよたスイーツファクトリー どら焼き制作

おしごとごっこフェス9

お医者さん、看護師さんおしごとたいけん

おしごとごっこフェス14

コーディネート体験

おしごとごっこフェス12

アミノアップ研究室

おしごとごっこフェス2

プロのカメラマン体験

おしごとごっこフェス13

お花屋さん体験

おしごとごっこフェス15

みんなで楽しもう!~コンサドーレのイベント企画体験

おしごとごっこフェス8

電気で動くのCAR 体験

おしごとごっこフェス4

出張!こどもレストラン料理教室

おしごとごっこフェス10

灯油・ガスおしごと体験

おしごとごっこフェス3

お弁当盛り付け体験!キッズベルコン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市清田区市民部総務企画課

〒004-8613 札幌市清田区平岡1条1丁目2-1

電話番号:011-889-2018

ファクス番号:011-889-2402