ホーム > 清田区の出来事を紹介 > 令和7年4月13日 白旗山林野火災訓練を実施
ここから本文です。
4月13日(日曜日)11時から、白旗山競技場(真栄502)において、清田消防署の消防隊及び清田消防団による合同訓練が行われました。この訓練は、春に発生しやすい林野・野火火災に備えるため、例年行われているもので、清田消防署の約20人の消防士と、清田消防団4分団から約40人の団員が参加しました。
訓練では、白旗山山頂付近での出火を想定。消火車両が進入困難な場所において、清田消防団の小型ポンプを有効活用した実践的な訓練を実施しました。
訓練が開始されると、白旗山競技場の駐車場で小型ポンプやホースを担ぎ、山頂付近の火災発生想定現場まで登り、想定した火元付近に向かって放水を行いました。また、水18ℓを運べるジェットシューターを使用して、地面の消火活動を行う訓練も併せて行いました。消防隊と消防団との連携を確認し、訓練は終了しました。
清田消防署は「春先は空気が乾燥し強風が吹きやすいため火災が発生しやすい季節。屋外での火の使用などは特に気を付けてほしい」と注意を呼び掛けています。春季消防特別警戒期間は5月19日まで。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.