ここから本文です。
令和6年(2024年)10月3日(木曜日)
~大学で得た仲間と経験を胸に~
10月2日(水曜日)14時30分から、南区民センター(札幌市南区真駒内幸町2丁目)で、南区の高齢者教室「緑苑(りょくえん)大学」の修了式が行われ、67歳から88歳までの総勢37人が晴れの日を迎えました。
同大学は、講義を通して生涯学習のきっかけや新たな仲間とのつながりをつくる場として昭和49年度に開校。
今期は、6月からの約3カ月間、南区の郷土史や自然ウオッチング、スポーツ、音楽などを幅広く学びながら、仲間とともに楽しく充実した大学生活を過ごしました。
修了式では、出席者全員で同校の校歌を清聴した後、学長である大谷聡美南区長から、修了生代表の岡本久美子さんに修了証書が手渡されました。
その後、来賓として同大学OB会の吉田隆輝会長から修了生に向けて、「人生100年の時代です。大学で学んだことを生かして、実りある人生としていただければと思います」と祝辞が贈られました。
最後に、修了生らがそろって記念写真を撮影。和やかな雰囲気の中、閉会となりました。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.