• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 生活情報
  • まちづくり
  • 区役所窓口案内
  • 施設案内

ホーム > まちの話題 > 令和6年度南区ノルディックウオーキング体験会

ここから本文です。

更新日:2024年12月2日

令和6年度南区ノルディックウオーキング体験会

ウオーキングの様子2

令和6年(2024年)11月30日(土曜日)

ノルディックウオーキングで冬の運動不足を解消
 

11月30日(土曜日)10時から、南区民センター(札幌市南区真駒内幸町2丁目)で、南区健康・子ども課主催の「令和6年度南区ノルディックウオーキング体験会」が開催され、区民34人が参加しました。
これは、区民に運動効果の高いノルディックウオーキングを紹介し、運動不足になりがちな冬期間における自主的な健康づくり活動のきっかけとしてもらうことを目的に実施されたもの。
この日は、1994年リレハンメル冬季五輪ノルディック複合団体の金メダリストの阿部雅司さんを講師に迎え、「金メダルへの道のり」と題した講演と、屋外での体験会が行われました。講演では、自身の生い立ちや恩師との出会い、オリンピックで金メダルを獲得するまでの軌跡などが語られました。参加者は、笑いあり涙ありの競技人生や、競技を通して学んだ「周囲への思いやりを忘れず、つらい時こそ笑顔で乗り越えること」の大切さなどの話に聞き入り、披露された金メダルに感嘆の声を上げていました。
その後、エドウィン・ダン記念公園(札幌市南区真駒内泉町1丁目)で行われたノルディックウオーキングの体験会では、専用のウオーキングポールの使い方やその運動効果について阿部さんから説明を受けながら、雪の中を歩きました。参加者は、正しい腕の使い方や足の運び方などを学び、冬の澄んだ空気を味わいながらウオーキングを楽しんでいました。
参加者の一人は「阿部さんの体験談はとても面白く、感動しました。ノルディックウオーキングは少し動いただけでもぽかぽかと体があたたかくなり、効果を実感できました。今日は来てよかったです」と笑顔で話していました。


講演の様子

ウオーキングの様子1

ウオーキングの様子3

このページについてのお問い合わせ

札幌市南区市民部総務企画課

〒005-8612 札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1

電話番号:011-582-4714

ファクス番号:011-582-0144