• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 星置まちづくりセンター > 新着情報 > 星置緑地「春の大掃除会」が実施されました

ここから本文です。

更新日:2025年4月10日

星置緑地「春の大掃除会」が実施されました

きれいになった星置緑地

きれいになった星置緑地。

4月10日(木曜日)星置緑地(星置1条5丁目)でミズバショウの見ごろに向けた「春の大掃除」が実施され、「星置緑地みどりのサポーター」のメンバーを中心に地域の方8名が参加しました。

星置緑地では、地域住民との協働による保全事業に取り組んでおり、春の大掃除、夏の帰化植物の抜き取り、秋のササ刈りなどの作業を中心に、年6回程度の作業講習会を実施しています。

ミズバショウがちらほら咲き始めていたこの日、有限会社緑花計画の笠康三郎(りゅう・こうざぶろう)氏の指導のもと、ゴミ拾いなどを行いました。

星置緑地は、市内には珍しい湿性林です。

園路は木道になっており、トドマツやヤチダモを主とする樹林地内に、ミズバショウやオオウバユリ等の湿生植物が自生しています。

4月20日(日曜日)の自然観察会は、すでに申し込みを締め切ってしまいましたが、緑地には自由に立ち入れますので、ぜひ、この時期、ミズバショウを観にいらしてください。

また、次回の講習会は、6月12日(木曜日)午前10時から、帰化植物の抜き取りを行う予定です。事前申し込み不要ですので、こちらもぜひご参加ください。

咲き始めたミズバショウ

ミズバショウが咲き始めていました。

作業に参加された皆さん

作業に参加された皆さん

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区市民部星置まちづくりセンター

〒006-0852 札幌市手稲区星置2条3丁目14-1(星置地区センター内 )

電話番号:011-695-3222