ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 稲穂金山まちづくりセンター > 令和6年12月「稲穂金山スポーツレクリエーション」が開催される
ここから本文です。
稲穂金山スポーツレクリエーション
令和6年12月8日(日曜日)午前、稲穂小学校(稲穂4条5丁目)の体育館で「稲穂金山スポーツレクリエーション」が開催されました。
これは、地域交流や世代間交流の促進を目的に、稲穂金山活性化推進委員会(平川登美雄会長)と稲穂金山体育振興会(熊木祐二会長)が主催したもので、今年で11回目、5年ぶりの開催になります。
この日は朝から雪が降る悪天候でしたが、幅広い世代の地域住民ら約130人が参加しました。
参加者は、初めに準備体操をした後、紅白に分かれて、子どもから高齢の方までが一緒になって、ムカデ競争やドッチボール、玉入れなど6つの種目で競い合いました。
観戦者は「頑張れ!頑張れ!」「いけー!いけー!」など大きな声援で熱戦を見守り、参加者は心地よい汗を流しながら地域の方たちとの親睦を深めている様子でした。
準備体操の様子
玉入れの様子
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.