ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 前田まちづくりセンター > 三晃町内会による避難訓練が行われました
ここから本文です。
ダンボールベッドの組み立てを体験しました
令和5年9月30日(土曜日)、三晃ぼうけん公園で、三晃町内会による避難訓練が行われました。
三晃町内会では、平成24年から毎年避難訓練を実施しており、今回で11回目の開催となります。これまでには、煙の中からの避難体験や瓦礫からの救助、バケツリレーなども行われていました。
当日は、57名の方が参加。ダンボールベッドの組み立て、災害用テントや簡易トイレの体験、発電機の使用方法の確認、豚汁の炊き出し体験など多くのメニューで実施され、冒頭の飛田会長の挨拶では、「訓練そのものも大切だが、いざというときのために、訓練などを通じて顔見知りになっておくことも大切」といった話がありました。
9月末とは思えない日差しが強く暑い日となりましたが、皆さん熱心に参加されており、防災への意識を高めた様子でした。
三晃町内会の飛田会長から挨拶がありました
防災用テントや簡易トイレも設置されました
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.