ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 前田まちづくりセンター > 「札幌市新採用職員後期研修」が実施されました
ここから本文です。
前田連合町内会山岸会長の講話の様子
2024年10月10日(木曜日)、手稲区役所で「札幌市新採用職員後期研修」が実施されました。
札幌市では、例年新採用職員を対象に、採用半年後を目安に後期研修を実施しており、この日は、令和6年度に採用された職員のうち38名が地域のまちづくりを学ぶため、手稲区役所で研修を受講しました。
研修の冒頭には、前田連合町内会の山岸会長から講話があり、町内会の組織や活動、課題について、実例を交えての説明があったほか、新採用職員に期待を込めてのエールが贈られました。また、続けて、前田まちづくりセンター所長から、地域活動への支援について説明がありました。
その後、新採用職員は、6つのグループに分かれ、自分がまちづくりセンター所長だったらという設定での地域課題への対応や、自分が町内会役員だったらという設定での町内会活動の活性化に向けた取り組みなどを話し合い、模造紙にまとめて発表していました。
みんなで調べて、話し合い、整理する中で、町内会活動の重要性や大変さ、課題などが見えてきたようです。
新採用職員の真摯に取り組む姿がとても印象的でした。今回の研修が今後の役所人生の一助になれば幸いです。
グループワークの様子
発表の様子
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.