• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 前田まちづくりセンター > 稲山通に信号機が設置されました

ここから本文です。

更新日:2024年10月31日

稲山通に信号機が設置されました

横断歩道を渡っている写真

できたばかりの横断歩道を渡りました

2024年10月31日(木曜日)、稲山通の前田小学校(前田6条11丁目)北側に押しボタン式信号機が設置されました。

この場所は、近年住宅が増加し、前田小学校に通う児童が増えており、2023年には北海道科学大学高校の移転もあり、交通量も増えてきていたところです。

特に冬は、通学の子どもたちが、足元の悪い中、信号機のある横断歩道まで遠回りをするなど、危険を感じていたことから、ウィズランド手稲前田町内会を中心に地域で設置の要望を続けていたもので、地域の要望が叶った形での設置となりました。

この日は、10時から渡初め式が行われ、手稲警察署からは「地域の声を受けて設置した信号機。しっかり使っていただきたい」と挨拶があり、前田小学校の加藤校長先生からは「信号機が設置されても、油断することなく気を付けて横断するようにしたい」といった話がありました。

渡初め式の最後には、10秒前からのカウントダウンで信号が点灯され、みんなで押しボタンを押して、横断しました。

渡初め式の写真

渡初め式の様子

信号機の写真

信号機のカバーが外されました

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区市民部前田まちづくりセンター

〒006-0816 札幌市手稲区前田6条9丁目2-1

電話番号:011-683-4422

ファクス番号:011-684-0297