• ホーム
  • 折々の手続き
  • 手稲区の紹介
  • まちづくり
  • 施設の案内

ホーム > まちづくり > 地域の活動 > 手稲鉄北まちづくりセンター > 避難所運営研修に参加しました

ここから本文です。

更新日:2024年9月30日

避難所運営研修に参加しました

避難所運営ゲーム

避難所運営ゲーム(HUG)in稲陵中学校

令和6年度札幌市危機管理局主催の「避難所運営研修」が行われ、9月5日(木曜日)北海道科学大学で実施された研修には手稲稲山連合町内会から、9月30日(月曜日)稲陵中学校で実施された研修には手稲曙連合町内会と山口団地連合自治会から、それぞれ数名が参加いたしました。

この研修は、指定避難場所(基幹)の開設・運営を担当する区職員、施設職員及び地域住民が、避難所として使用される施設の防災に係る設備等の確認や避難所運営ゲーム(HUG)への参加を通じ、避難所運営に係る適切な初動対応の確認を行い、災害時の避難所開設、運営能力の向上を図ることを目的としています。

この日は、初めに、避難所運営について学んだ後、施設・設備の確認を行い、最後に、グループで避難所運営ゲームに取り組みました。

避難所運営にかかる説明

イメージ動画などのよる研修in科学大学

キーボックスの確認

キーボックスの確認in稲陵中学校

このページについてのお問い合わせ

札幌市手稲区市民部手稲鉄北まちづくりセンター

〒006-0832 札幌市手稲区曙7条3丁目6-22(鉄北コミュニティープラザ内)

電話番号:011-684-0048

ファクス番号:011-684-0657