ここから本文です。
平成元年11月6日、手稲山で発見されてから、広く皆さんに親しまれている手稲区マスコットキャラクター「ていぬ」。
この度、「ていぬ」をテーマにした曲を制作いたしました。
これを基にした「ていぬダンス」も制作いたしましたので、ぜひ、ご家庭等で皆さんで楽しんでいただければ幸いです。
ついに、ぼくのテーマソングができたです!とても親しみやすい曲になっているので、ぜひ聞いてくださいです。
この曲を使った「ていぬダンス」もできたです。ぼくもたくさん練習したので、ぜひその成果を見てくださいです!!
一緒に踊ってくれた皆さん、どうもありがとうですー!
これから、毎日の運動、ストレス発散に、皆さんでぜひ楽しんでくださいです!
撮影場所:北海道科学大学
友情出演:かがくガオー(北海道科学大学)
撮影時期:令和3年12月
ていねっていいね!~ていぬダンスバージョン~
ていぬダンス振り付け動画
札幌市手稲区出身、在住。
4歳よりクラシックピアノを習う。 12歳のとき、ジュニアジャズスクールに1年間所属、ジャズピアノに出会う。 音楽大学入学と同時に北海道大学ジャズ研究会でジャズピアノを学ぶ。
2013年サッポロシティジャズパークジャズライブコンテストに、村川佳宏カルテットで出演、グランプリ受賞。翌2014年、カナダで行われたトロントジャズフェスティバルに出演。 2017年、北海道のお菓子メーカー(柳月)のCM音楽を制作。現在は、ブラジル音楽に傾倒しボサノバやサンバのライブを行う。
手稲山をはじめとした手稲区の魅力を、歌詞にたくさん散りばめているので、手稲に住んでいる方も、これから住む方にもぜひ曲を聞いてほしいです。
ジャズ、ストリートダンス、バレエ、タップなど幅広いジャンルのダンスを学ぶ。
北海道教育大学岩見沢校卒業、中学校美術の免許を取得。
大学時代には自分のダンス活動の他に「子どもとダンス」「障がいとダンス」をテーマに地域の子どもたちとダンスを通した交流をはかり、
福祉施設や特別支援学校でのダンスセラピーによるワークショップを行う。
現在は、劇場型DANCE STUDIO LoRe(ロア)を主宰。
市内のスポーツクラブ、児童デイサービスのクラスでも児童向けダンス授業を行っている。札幌文団協議会会員。
〈実績等〉
・龍谷学園高等学校ダンス授業特別講師
・香取慎吾主演ミュージカル「オーシャンズ11」出演
・テレビ朝日ミュージックステーションにSuperflyのバックダンサーとして出演
・和楽器バンド「Strong Fate」MV出演
・歌舞伎俳優 市川猿之助主演「八岐大蛇」(京都・春秋座)にダンサーとして出演(2014)
・東京、福岡、大阪、名古屋にて東宝ミュージカル「エリザベート」にトートダンサーとして全225公演出演(2015~2016)
・香港の国際ダンスフェスティバル「Asia male contemporary dance show case episode7」に招聘され作品「KAMUIRU」を発表、同時にWSも行う
ていぬダンスの振付は、「元気」「楽しさ」をイメージしました。「山」や「川」など手稲区の自然を表現した振付もたくさんあるので、皆さんに楽しんで頂きたいです。
今回の撮影にあたり、ダンススタジオLoRe(ロア)の皆さんにご協力いただきました!
このような機会をいただけて光栄です!とても良い経験ができました。
ていねっていいね!
作詞・作曲 / 木村 ゆう
ていねっていいね
ていぬ かわいいね
自然があふれるこのまちに えがおの花さかせよう
さっぽろ10区のはしっこ
山と川 緑にかこまれたまち
季節のうつりかわりを しらせるのはていねやま
しまもようがきれい さっぽろスイカ
ほくほく甘い大浜みやこ かぼちゃ
冬にはそりもって 近所の公園へ走りだそう
ていねっていいね
ていぬ かわいいね
1023メートル ていねやま かっこいいね
ていねっていいね
ていぬ かわいいね
自然があふれるこのまちに えがおの花さかせよう
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.