令和3年度の行事・展示
図書展示「とっておきのお菓子作り」
- 期間:令和4年(2022年)1月27日(木曜日)から3月8日(火曜日)
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
- 内容:バレンタイン・ホワイトデーに合わせ、大切な人に作りたいケーキ、お菓子の本を展示します。

図書展示 対決展示!「芥川賞作家VS直木賞作家」 特設展示6
- 期間:令和3年(2021年)11月25日(木曜日)から令和4年(2022年)3月22日(火曜日)まで
- 会場:東札幌図書館 1階図書室(12番の棚)
- 内容:芥川賞・直木賞の本・CDを集結しました。あなたはどちらを読みますか?

図書展示「自分の事として考えよう『身近にある問題』」
- 期間:令和4年(2022年)1月13日(木曜日)から2月8日(火曜日)まで
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
- 内容:身近にある社会的課題に関する本を展示します。

図書展示「お食事、とれてますか?」 特設展示3
- 期間:令和3年(2021年)11月25日(木曜日)から令和4年(2022年)2月23日(水曜日)まで
- 会場:東札幌図書館 1階図書室(棚番号7医療情報コーナーの辺り)
- 内容:病気で体調崩した後の食事、大変ですよね。バランスよく食べれるようなレシピ本などを紹介しています。

新春特別企画!
「おみくじかしだし」
- 期間:令和4年(2022年)1月4日(火曜日)から1月5日(水曜日)の二日間
各日先着:一般書10人
- 会場:東札幌図書館 カウンターまで
- 内容:カウンターで“おみくじ”をひいていただき、当たった番号の本を2冊貸し出しします。
新年は気分が明るくなるようにと、司書が選んだ本です。どんな本かはお楽しみに!
数に限りがありますので、ご希望の方は早めにカウンターまでお越しください。
※貸出の上限は10冊で変わりません。ご了承ください。
図書展示「札幌人は地下が好き!」
- 期間:令和3年(2021年)11月25日(木曜日)から12月21日(火曜日)
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
- 内容:地下鉄開業50周年、地下街50周年、地下歩行空間10周年を記念して、地下に関する資料の展示を行ってます。
図書展示「クリスマスの本」
- 期間:令和3年(2021年)11月25日(木曜日)から12月25日(土曜日)まで
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
- 内容:クリスマス関連の図書を展示しています。どうぞご覧ください。
図書展示「本と共に旅をする」
- 期間:令和3年(2021年)10月14日(木曜日)から11月12日(金曜日)まで
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
- 内容:秋の読書週間の期間(10月27日から11月9日)、旅行に関する本を展示します。本を読んで、世界の旅に出かけてみませんか?
図書館2階の展示ケースでは図書館キャラクターのヨム君・ヨマンちゃんが列車に乗って世界に出かけています。ぜひ見に来てくださいね!

図書展示 もっと知りたい!「遥かなる宇宙」 特設展示1
- 期間:令和3年(2021年)9月9日(木曜日)から10月12日(火曜日)まで
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
- 内容:宇宙に関する本を幅広く展示しています。

図書展示 腰痛の本 特設展示3
- 期間:令和3年(2021年)8月26日(木曜日)から11月24日(水曜日)まで
- 内容:腰痛に何かと悩まされている方、ぜひ本を手に取ってみて下さい。

密にならずに楽しもう!「北海道のアウトドア」 特設展示1
- 期間:令和3年(2021年)6月21日(月曜日)から7月13日(火曜日)まで
- 内容:北海道の自然を楽しむ絶好の季節を迎えました。海や山、アウトドア関連の本を展示しています。
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
「読んで知る!スポーツの世界」~走る!跳ぶ!泳ぐ! 特設展示2
- 期間:令和3年(2021年)6月24日(木曜日)から9月7日(火曜日)まで
- 内容:オリンピック・パラリンピック関連の図書を取り揃えました。本を読んで様々な競技を応援しよう!
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
口腔ケアの本 特設展示3
- 期間:令和3年(2021年)6月21日(月曜日)から8月24日(火曜日)まで
- 内容:意外とおざなりになっている口腔ケア。気になるお口のトラブルなど関連した本を展示しています。
- 会場:東札幌図書館 1階図書室 棚番号7の医療情報コーナーの辺りです。

図書展示「司書が選んだ!不朽の名作」
- 期間:令和3年(2021年)4月22日(木曜日)から5月18日(火曜日)まで
- 内容:ムーミンやバーバパパなど、海外の作家を中心に、長年にわたり愛されている絵本や児童書を展示します。貸出可能です!
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
図書展示「見やすいが一番!大活字の本」
- 期間:令和3年(2021年)4月15日(木曜日)から5月11日(火曜日)まで
- 内容:ふだん小さな文字が読みづらい方必見!図書館にはこんな本もありますよ。文字が大きくて見やすい本を展示します。
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
図書展示「華麗なる建築の世界」
- 期間:令和3年(2021年)3月11日(木曜日)から4月13日(火曜日)まで
- 内容:日本や世界を代表する建築家について書かれた本や、優れた建築物がわかる本などを展示します。
- 会場:東札幌図書館 1階図書室
令和3年度のお知らせ
3月のボードブッキング
テーマ「眠りの世界へ」
- 期間:令和4年(2022年)3月10日(木曜日)から4月12日(火曜日)まで
- 場所:東札幌図書館 図書室
- 内容:「春眠暁をおぼえず」ということわざがあります。暗くて寒い冬が明け、暖かく穏やかな春になると、ついつい眠くなってしまいますよね。今回は、生物にとって欠かせない「眠り」について、様々な本を集めてみました。そもそも「眠り(睡眠)」とは何か、なぜ必要なのか、質の良い睡眠を取る方法、睡眠によって得られる効果など―――この機会に眠りの世界へ、もう一歩深く踏み込んでみませんか?
1月のボードブッキング
テーマ「温泉場を舞台にした小説たち」
- 期間:令和4年(2022年)1月27日(木曜日)から3月8日(火曜日)まで
- 場所:東札幌図書館 図書室
- 内容:“温泉場”という響きには、癒しを求める人の集う開放的なイメージと、日常と隔絶された閉ざされたイメージの両方を感じませんか。異なるイメージをもつ“温泉場”を作家たちはどのような舞台として小説を書きあげたか、冬の夜長にぜひ確かめてください。

12月のボードブッキング
テーマ「おもしろいし歴史探訪」
- 期間:令和3年(2021年)12月23日(木曜日)から令和4年(2022年)1月25日(火曜日)まで
- 場所:東札幌図書館 図書室
- 内容:東札幌図書館の前を通っている米里行啓通は、白石(東札幌)の歴史上、重要な役割を果たした道路であるのをみなさんはご存じでしょうか?質問に答えながら、節目の年に楽しく白石の歴史を振りかえってみましょう!

11月のボードブッキング
テーマ「免疫力を高める」
- 期間:令和3年(2021年)11月25日(木曜日)から12月21日(火曜日)まで
- 場所:東札幌図書館 図書室
- 内容:冬になって寒くなると、家にこもりがちになりますね。そこで免疫力を高めるヒントになる本を紹介します!
10月のボードブッキング
テーマ「秋の味覚を楽しむ」
- 期間:令和3年(2021年)10月14日(木曜日)から11月12日(金曜日)まで
- 場所:東札幌図書館 図書室
- 内容:秋に採れる山菜からスイーツまで、旬の食材を使った料理の本を紹介します。どうぞご覧ください。
令和3年(2021年)9月
東札幌図書館前の花壇、秋の花が咲き誇っています。来館の折には花にも目を留めてみて下さい。職員が丹精込めてお世話しています。


9月のボードブッキング
テーマ「有人宇宙飛行60周年」
- 期間:令和3年(2021年)9月9日(木曜日)から10月12日(火曜日)まで
- 場所:東札幌図書館 図書室
- 内容:図書展示と連動して、有人宇宙飛行60周年記念、宇宙に関する本の紹介をしています。ぜひご覧ください。

8月のボードブッキング
テーマ「おばけとゆうれい」の本
- 期間:令和3年(2021年)8月12日(木曜日)から9月7日(火曜日)まで
- 場所:東札幌図書館 図書室
- 内容:今年は暑い日が続きましたね!背筋が少しゾッとする本を紹介しました。

東札幌図書館では毎月テーマを決めてボードブッキングを掲示しています。(令和3年(2021年)6月)
ボードブッキング
テーマ「レッツ エンジョイ ガーデニング!」
- 期間:6月21日(月曜日)から8月10日(火曜日)まで
- 場所:東札幌図書館 図書室
- 内容:身近に自然を感じ、気持ちもリフレッシュ!ちょこっとしたスペースにガーデニングを始めてみませんか?
テーマ「家庭菜園」~たのしく野菜づくり・・・同時開催
- 期間:6月21日(月曜日)から8月10日(火曜日)まで
- 場所:東札幌図書館 図書室
- 内容:土づくりのコツやおいしい野菜の作り方などを紹介していますので、ぜひ活用してくださいね!

常設展示コーナー2「がんに関する本」を新設しました!(令和3年(2021年)6月)
新たに、気になるがんの情報をひとまとめに展示しました!ぜひ、お手に取ってご覧ください。
こちらの本にはピンクのシールが貼ってあります。
- 場所:東札幌図書館 図書室 棚番号7医学の本の辺りです。

新しい展示コーナー「クローズアップ」(令和3年(2021年)6月)
今はこれでしょう・・、みんなに読んでほしいな・・、テレビで紹介されていた本、または職員オススメ本などを展示する棚を作りました。どうぞご覧ください。

耳寄りなお知らせボード(令和3年(2021年)6月)
今読まれているペーパーバックの中から、これは!と思う本を抜粋して、皆さまに紹介しています。時々更新しますので、図書館室内の壁面を注意して見て下さいね!