澄川図書館オータムフェストを開催します
日時・場所
- 日時:令和4年(2022年)10月2日(日曜日) 9時15分から16時まで
第1部 9:15~12:00
第2部 13:00~16:00
- 場所:澄川図書館2階
澄川図書館オータムフェスト案内チラシ(PDF:891KB)
開催概要
南区は今年50周年(澄川図書館は来年3月に40周年)。南区の魅力をもっと地域住民の方々と共有したいという思いから、澄川図書館オータムフェストを開催します。
区内の緑豊かな環境で採れた野菜のマルシェや暮らしに役立つエコライフセミナー、お子さんが楽しめるワークショップなど様々な催しを行います。
第1部 9:15~12:00
マルシェ(協力:八剣山果樹園)
- 時間 9:15~売り切れ次第終了 ※袋はご持参ください。
こども向けワークショップ
- 時間:10:00~と11:00~の2回 各回定員10名 参加費無料
- 内容:以下の3つよりお選びいただけます。
1)木のスライスに塗り絵をし、キーホルダーorストラップ作成体験
2)木の枝でマスコットづくり体験
3)木のスライスに刺繍する体験
第2部 13:00~16:00
記念講演(エコライフセミナー)
「無理なく楽しくできるエコライフ~ドイツのアイディアから」
- 講師:札幌市環境保全アドバイザー ビアンカ・フュルスト氏
- 時間:13:30~15:00(開場13:00)
- 場所:澄川図書館2階 集会室
- 定員:30名(申込不要)※定員になり次第締め切らせていただきます。
- 内容:講師に南区在住の札幌市環境保全アドバイザー ビアンカ・フュルスト氏をお招きし、母国ドイツのエコライフ事情をはじめ、買い物や余暇活動など個人としてSDGsに取り組める方法を写真とともにご紹介します。
こども向けワークショップ
- 時間:15:00~
- 定員:10名(参加費無料)
- 第1部のワークショップと内容は同じです。
ぬりえブース
- 時間:13:30~15:30
- 図書館キャラクターヨムくんなどのぬりえを配布。その場で楽しむこともできます。
当日本を借りた方に来館者限定オリジナル小物プレゼント(先着300名)
図書館キャラクターヨムくんも登場
南区50周年に合わせて、南区のPRブースも設置します。
※駐車場が10台分しかないため、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
※今後の感染拡大状況などにより変更・中止となる場合もあります。図書館ホームページなどでお知らせしますのでご来場前にご確認ください。
お問い合わせ先
- 札幌市澄川図書館(〒005-0004 南区澄川4条4丁目5-6)
- TEL 011-822-3730

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。