• ホーム
  • 折々の手続き
  • お知らせ
  • 区役所案内
  • みどころ
  • 区内施設一覧

ここから本文です。

更新日:2025年4月11日

賞品ページ

4月の賞品!!!

【最多歩数賞】(賞品の発送は5月下旬となります)

令和7年4月の歩数が最も多かった方への賞品はワークマンのバックパックです!!

ウオーキング際は、両手が自由になるバックパックがオススメです。

※一度でも毎月の最多歩数賞を受賞したことがある方は殿堂入りとなり、以降その年度内は毎月の最多歩数賞の受賞資格は失います。歩数ピッタリ賞、順位飛び賞、年間最多歩数賞の受賞資格は残ります。

backpac

 

【歩数ピッタリ賞】

4月は7,000歩×30日で歩数の合計が210,000歩に一番近い方に「大塚製薬のエコバッグ」をお送りします。

※最多歩数賞と歩数ピッタリ賞の両方に該当する方がいた場合は、最多歩数賞が優先して送られ、歩数ピッタリ賞は繰り下げで別の方に送られます。

ecobag

 

【順位飛び賞】

4月は歩数順位20位30位の方にQUOカード(500円)をお送りします。

QUO

【年間最多歩数賞】

毎月の最多歩数賞を受賞したことがある方は殿堂入りとなり、以降その年度内は毎月の最多歩数最多歩数賞の受賞資格は失いますが、殿堂入りされた方にも目標をもってウオーキングを続けていただくためにも、令和7年4月~令和8年3月で最も歩数が多かった方に年間最多歩数賞をお送りします。

賞品は図書カード500円分です。

過去の賞品

令和7年3月(賞品の発送は4月下旬になります)

最多歩数賞:ナルゲンのボトル

歩数ピッタリ賞(155,000歩に近い人):こりんとめーたんステンレスボトルホルダー

順位飛び賞(10位と20位):大塚製薬のエコバッグ

令和7年度に予定している賞品

令和7年度の賞品は以下のように予定しています。

※予告なく変更になる場合があります。

nenkannkeikaku

その他、歩数飛び賞にはQUOカード(500円)、歩数ピッタリ賞には大塚製薬のエコバッグを予定しています。

イベント参加者が300名を超えました!

イベント参加者が令和7年4月10日で300名を超えました!たくさんの方にご参加いただきありがとうございます。

参加者の先着300名様に参加賞のタオルハンカチをお送りしていますが、当選は発送をもって代えさせていただきます。(発送までに1カ月以上かかる場合があります。また、住所がわからないなどで参加賞をお送りできない方の分は別の方にお送りします。)

参加賞のタオルハンカチはイベントのロゴ入りで広告を兼ねておりますので、届いた方はなるべく持ち歩いてイベントのPRにご協力いただければと思います。

tawel

協力店・企業

・SOMPOひまわり生命(株):このイベントではアプリの利用と、歩数データの提供をいただいています。SOMPOひまわり生命(株)は札幌市のウェルネスパートナー協定企業として市民の健康増進の取組にご協力いただいています。

・大塚製薬(株):賞品のエコバッグをご提供いただきました。大塚製薬(株)は札幌市のウェルネスパートナー協定企業として市民の健康増進の取組にご協力いただいています。

イベント参加方法

いつでもイベント参加に参加可能です。アプリのインストールとイベント登録方法はこちらのページをご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市豊平区保健福祉部健康・子ども課

〒062-8612 札幌市豊平区平岸6条10丁目1-1

電話番号:011-822-2400

ファクス番号:011-822-4111