ホーム > まちづくり・地域の活動 > まちづくりのお手伝い > まちづくりセンター > 西岡まちづくりセンター > 音楽で心ホッコリ~高齢者の「ふれ愛交流会」開催~
ここから本文です。
音楽に合わせて体を動かしました
令和5年9月24日日曜日午前10時30分から、西岡地区福祉のまち推進センター(通称福まち)主催の「ふれ愛交流会」が西岡福住地区センターで開催され、地域の70歳以上の単身高齢者や各町内会長、関係団体、福まちの代表推進員など約200名が参加しました。
コロナ禍により4年ぶりの開催となりましたが、まだまだ感染対策に気をつけようということで、「ミニミニふれ愛コンサート」と題し、筝とヴァイオリンの演奏会を企画。「さくらさくら」など筝のしっとりした演奏、「チキチキバンバン」などヴァイオリンの軽快な演奏のあとは、「あんたがたどこさ」や「とうりゃんせ」など懐かしいわらべうたのメドレー、ミッキーマウスマーチなどの合奏が続きました。ミッキーマウスマーチでは、音楽に合わせて、座って体を動かす簡単な運動も取り入れ、会場みんなで椅子に座ったまま手を伸ばしたり、肩をたたいたりしていました。また、サプライズのアンコールでは、西岡のご当地ソング「西岡音頭」が演奏され、会場は大いに盛り上がりました。
美しい和と洋の音楽に、心も体もホッコリした参加者からは「生で聞く演奏は素晴らしかった」「皆と交流できる機会があってよかった」などといった感想が聞かれました。
真筝会(まさことかい)の演奏の様子
おんがくやさんの演奏の様子
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.