ここから本文です。

更新日:2025年4月14日

amazonほしい物リストについて

 円山動物園では、新たな寄附制度として、「amazonほしい物リスト」を活用することといたしました。動物の飼育環境の整備・改善や園内の景観の整備等に関する物品などを対象として皆様からご寄附を募り、動物福祉の向上や観覧環境の充実を進めていきたいと考えております。より良い動物園づくりのため、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 1 募集物品について

 皆様からのご寄附をお願いする物品については、動物園が今まさに必要としており、寄附募集をしてから、すぐに動物や動物園のために使うことのできる物品を募集させていただいております。

2 ほしい物リスト

 円山動物園のほしい物リストはこちら (amazonのページへ移動します。)

 ※寄附方法について

 ほしい物リストから、ご寄附いただける物品について「カートに入れる」を選択し、ご購入手続きを行ってください(寄附控除については下記「4 寄附に伴う控除について」を参照ください)。

 ※商品の郵送先について

 ギフト設定ができる商品の場合は、「お届け先住所の選択」画面において、「ギフト用に登録された住所」を選択ください。ギフト設定ができない商品の場合は、「新しい住所を追加する」欄に、下記の郵便番号・住所等を入力のうえ、郵送先住所を追加ください。

 郵便番号 064-0959

 住所 札幌市中央区宮ケ丘3-1 

 会社名(宛先) 札幌市円山動物園 寄附担当者

 電話番号 011-621-1426 

 ※下記リスト詳細に掲載している物品でも、既にお客様にご購入手続きを行っていただいた物品については、ほしい物リストから自動的に削除されますので、あらかじめご了承ください(当園に物品が到着後、下記リストからは削除させていただきます)。

  リストの詳細

 

ゾウたちにおもちゃのドラム缶を与えたい(ほしい物:リングキャッチ、ドラム缶)

★担当者からのメッセージ

ゾウたちの遊び道具として日々様々な物を吊るしたりして与えています。特に最近、新たにドラム缶を吊るしてみたところ、普段あまりおもちゃで遊ぶ様子の少ない個体も含め、5頭全頭が非常に気に入って遊ぶ様子が見られました。
しかし、写真のようにたった半日でかなり潰れてしまう為、頑丈な吊り下げ用の部品とともにたくさん用意してあげたいです。

ドラム缶使用の様子1 ドラム缶使用の様子2

調査・研究について来園者に発信したい!(ほしい物:ポスターフレーム)

★担当者からのメッセージ

円山動物園では、大学などと連携しながらいろいろな調査・研究を行っています。
会議や学会などで発表することはありますが、来園者の皆さまに知っていただく機会がなかなか無いため、調査・研究の内容をまとめたポスターを掲示することで、多くの方に知っていただければと考えています。
以前もポスターフレームをAmazonほしい物リストで寄附していただき、実際に掲示中ですが、新たに発表予定の研究もあり、ぜひ来園者の皆様にご紹介したいです。

ポスターフレーム

学習能力の高いフマオマキザルの生活を豊かにしたい!(ほしい物:収納ケース、子ども用玩具)

★担当者からのメッセージ

モンキーハウスで飼育しているフサオマキザルは学習能力が高く、野生下でも道具を利用する姿が観察されています。
しかし、その学習能力の高さゆえに、単調な飼育環境では常同行動などが見られ、ストレスを感じていることが分かっています。
モンキーハウスで飼育しているフサオマキザルの行動観察の結果から、迷路にした収納ケースのなかに餌を入れたエンリッチメント器具を与えると、行ったり来たりする常同行動が減ることが確認されました。また、スプーンを使って餌を掻き出すなどとても器用な動きができ、好んでそういった指を使う細かな行動をしています。
限られた飼育環境のなかでより素晴らしい能力を使ってもらえるように、より豊かな生活ができるように、エンリッチメント器具の充実を図りたいと考えています。

スプーンを使って餌を掻き出すフマオマキザル 竹筒の中の種を水で浮かせて採るフマオマキザル

 

コツメカワウソの生息地を再現したい!(ほしい物:植物)

★担当者からのメッセージ

コツメカワウソの生息地に近い景観づくりを行うために植栽をしたいです。
カワウソが棲む環境について展示を通して知ってもらいたいと思いますので、ぜひ寄付をお願いします。

コツメカワウソの展示室1 コツメカワウソの展示室2

アジアゾウ用におもちゃやフィーダーを安全に沢山設置したい!(ほしい物:ポリタンク、パワードラム、ホールソー)

★担当者からのメッセージ

おもちゃやフィーダーの設置方法を改めて見直し、強度を保ちつつ、より安全を考慮した方法での設置をルール化しました。ゾウたちの福祉向上のためには、おもちゃやフィーダーは継続して設置したいと考えております。ぜひご支援いただけると嬉しいです。

アジアゾウのフィーダーの使用例 アジアゾウ用のエンリッジメントの様子

 

3 寄附の御礼と使用報告

 2025年度のご寄附に対する御礼と使用報告はこちらです。

【過去の御礼と使用報告は下記をご覧ください】

4 寄附に伴う控除について

 物品でご寄附をいただいた場合でも、所得税の寄附金控除の対象となります。寄附金控除を受けるためには、確定申告の際に税務署等に対して、以下の書類の提出が必要となります。

 ・円山動物園(札幌市)が発行する「寄附受領書」(物品の金額が記載されたもの)

 当園から寄附受領書を発行するためには、ご寄附を行っていただく方が、下記の手続きを行っていただく必要がございます。

 1 円山動物園へ寄附申出書を提出する

 2 amazonほしい物リストから物品を購入する際に、「ギフト設定」を行っていただいたうえで、お支払い方法でクレジットカードを選択し商品を購入する

 ※1 2の「ギフト設定」をすることができない商品の場合、当園に届いた商品には送り主様の氏名やご住所、商品の金額等は一切表示されません。このため、商品を購入した際にamazonから届く、送り主様の氏名、住所、商品の購入金額等が記載されたメールを印刷のうえ、当園へ寄附申出書と合わせてご提出ください。

 ※2 ギフト設定ができる商品でも、お支払い方法にクレジットカード以外(コンビニ、ATM、電子マネー払い等)を選択すると、当園に届いた商品には送り主様の氏名、ご住所、商品の金額等が一切表示されなくなってしまいます。このため、クレジットカード以外でお支払いをされる場合には、※1と同様にamazonから届くメールと合わせて寄附申出書をご提出ください。

 これらの手続きを行っていただいたうえで、購入いただいた物品が当園に到着し次第、寄附受領書を送付させていただきます。寄附金控除が必要な方は、これらの手続きを行っていただきますようお願いいたします。

 上記手続きを行わないと、当園から寄附受領書を発行できなくなりますので、ご注意ください。

  1 寄附申出書の提出について

  下記の様式に必要事項を記載のうえ、郵送等でご提出願います。

 寄附申出書(ワード:32KB)

 寄附申出書(PDF:91KB)

 送付先:〒064-0959

  住所 北海道札幌市中央区宮ケ丘3-1

  宛先 札幌市円山動物園 保全・教育推進課 ほしい物リスト担当者 宛

  2 ギフト設定について

 ギフト設定を行っていただくことで、ご寄附をいただいた方のお名前・ご住所や購入いただいた物品の金額を把握することができ、寄附受領書を発行することができるようになります。設定については、以下をご参照ください。

 (1)ほしい物リストから購入する商品の「カートに入れる」ボタンを押してから、「ギフトの設定」のチェックボックスにチェックを入れ、「レジに進む」ボタンを押す。

 ギフト設定2

 (2)ショッピングカートの画面において、「ギフトの設定」のチェックボックスにチェックを入れる

 ショッピングカート

 

 (3)お届け先住所の選択画面において、「ギフト用に登録された住所」を選択する。

 住所

  (4)ギフト包装を選択の画面において、「納品書に金額を表示しない」のチェックボックスのチェックを外し、ギフト設定を保存のボタンを押す

 ギフト

 (5)以降、支払い情報等の画面において必要事項を入力(支払い方法ではクレジットカードを選択)し、購入する。 

関連ページリンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市円山動物園

〒064-0959 札幌市中央区宮ケ丘3番地1

電話番号:011-621-1426

ファクス番号:011-621-1428